2009年07月16日

旭川からさようなら

 …ということで、職場の異動により旭川を離れることとなりました。
 現在、引越作業の真っ最中。ドタバタしてマス。

 3年間に亘って記して来たこのブログも、今回で最終回となります。
 旭川でお世話になりました皆さん、本当にありがとうございました。

 移動先は小樽ですが、諸々の事情により札幌に住んで通勤することになります。
 3年ぶりの札幌暮らしですが、さてどんな展開になるのやら。

 転居後、また改めてブログを立ち上げたいと考えています。
 但し、最近はmixi日記のウェイトの方が高くなってきていますので、どのような形にするかまだ思案中です。しばらく、お時間を頂きたいと思います。

 3年間、このブログをご愛顧頂き、ありがとうございました。
 今後とも、当サイトをよろしくお引き立て頂ければ、幸いでございます。

2009年06月30日

美唄鉄道の面影

 日曜日、昼過ぎに札幌をスタート。
 旭川へ帰る途中、旧美唄鉄道(1972年廃止)沿線へ久々に行って来ました。

 20090628_1003.jpg
 常盤台に残る、旧三菱美唄礦の立坑ヤグラ。
 周囲はメモリアル公園となっていますが、カメラを構えている場所はかつての常盤台駅の積込ホッパ辺りになる筈です。

20090628_1018.jpg 
 旧美唄鉄道東明駅跡に保存されている、美唄鉄道2号機。
 国鉄4110形をモデルとした自社発注機で、三菱造船製の第1号機関車としても知られています。1972年の路線廃止まで使用された後、ここに保存されており、市の文化財にも指定。キャブの計器も良く残っていて、比較的良好なコンディションです。

 美唄の場合、中心市街地に近い旧三井美唄地区(南美唄)はまだ市街地の体を成しているのですが、三菱美唄地区は我路以遠がほとんど無人地帯と化しています。
 もともと三菱の場合、国有地を借地する形で炭鉱関連施設を展開するケースが多かったそうで(大夕張もその一例)、美唄もそれ故に「街が残らなかった」のでしょうか。

2009年06月15日

YOSAKOIはよーワカラン…

 昨日まで、札幌で開催されていた第18回YOSAKOIソーラン祭り。
 結局、「平岸天神」のV2で閉幕となりました。

 それにしても理解しがたいのが、この祭りの審査過程。
 公式サイトに携帯電話での投票結果がUpされていますが、この中には平岸天神も新琴似天舞龍神も入っていない一方、携帯投票によるノミネートチームからファイナルコンテストに進んだのは4チームだけ。
 いまいち、選考基準がピンと来ないのです。

 まぁ、「学生手造り」では手に負えなくなった頃から、「祭り」というより「イベント」になってしまっていますが…。

20090613_1027.jpg
 ということで、今日はこんな写真で。
 サッポロビール園そばのガーデンパーク会場での、GOGO'S&クワザワグループ(ファイナル6位)のパフォーマンスです。

2009年06月09日

10年目のGreen Mover

(mixiブログと同一ネタです)

 今年でちょうど、広島電鉄5000形「Green Mover」のデビューから10年になります。「コンビーノ」の愛称で知られる超低床車が日本にやって来る!…ということで、話題になったものでした。
 デビュー直前の1999年のGWに、宮島線を担当する荒手車庫へお邪魔し、試運転が始まったばかりのGreen Moverを撮影させて頂きました。
 この時はまだ、車体全体にシークレットラッピングが施され、一見するとどんなデザインでお目見えするのか判らないようにしてありました。車両を丸ごとラッピングするなんて!…と、驚いたものでしたが、今考えるとコレもきわめて先駆的な試みだったのですね。
hiro-arate19990502-101.jpg
 
 10年経っても、デザインが古くならないのは大したものです。

2009年05月21日

コレで初夏でしょか?!

 いやぁ、今日の旭川はマジで夕方まで暑かった!

 …街中の温度計を見て、なるほどと思ったものでした。
 
 常磐公園近くのロータリータワーは、この通り。
20090521_1002.jpg

 こちらは、旭川信金本店の温度計です。
20090521_1007.jpg

 でも、明日の予想最高気温は24℃。明後日は19℃。
 ま、今日が異常ということでしょうな…。

(mixiブログと同一ネタです)

2009年05月01日

丸井今井旭川店、ついに閉店へ

 民事再生法適用を申請していた丸井今井の再建スポンサーが、三越伊勢丹HDに確定しました。
 札幌店4館のうち、大通別館(旧マルサ)と南館を引継対象から外し、旭川店は閉店。室蘭店も閉店の方向となるようです。

 旭川市民の目からすると、来るべきものが来たか…という気持ちが半分。その一方で、あれではなぁ…と思う気持ちが半分というのが、率直なところでしょうか。
 本来、回遊性を確保できたはずの買物公園側の入口がブランドショップに化け、地下の食品売り場は全く活気なし。札幌で評判になった「きたキッチン」の売れ筋を持って来ても、POP等で目立たせることもしない。バス停が目の前にあるのに、待合スペースの提供すらない。
 …これでは、お客から見放されても当然なのかも知れません。本来、もっと「困る!」と言わねばならないところでしょうが、実際我が家も「うまいもの大会」以外ではほとんど行ってないのですから、言いようもありません。

 残される建物をどう使うかが、問題になるでしょうね。
 思い切って公共施設に転用するのも、ひとつの手でしょうか。

2009年04月21日

祝・JTB時刻表1000号!

 ようやく旭川でも発売になったので、買って来ました。
 「JTB時刻表 通巻1000号」

 かつての「国鉄監修」時代には200万部程あった発行部数が、現在では15万部程度まで落ち込んでいるとのこと。確かに、業務用としては「JR時刻表」(弘済出版社→交通新聞社)がメインとなっていますし、JTB版はいささか旗色が悪くなっているのでしょう。

 とは言え、コドモの頃から「交通公社の時刻表」に慣れてきた身にとっては、今でも大型版ならJTBの方が使い易いのも確か。文字の書体やページの色・配列なども含め、感覚が馴染んでいるというのは結構ポイントが高かったりします。
 しかし、小型版になるとJTBの「携帯時刻表」よりも、圧倒的に交通新聞社の「コンパス時刻表」の方が使い易いんですね。かつての「交通公社の全国小型」時代はこちらを愛用していたのですが、携帯時刻表にリニューアルされた途端に使い勝手が悪くなり、乗り換えてしまいました。

20090421_1004.jpg
 我が家にあった「汽車時間表」の創刊号と、買って来たばかりの1000号を並べてみました。この2冊の間に、84年の歳月が流れています。
 創刊号はもちろんオリジナルではなく、1978年に「時刻表復刻版(戦前・戦中編)」の一冊としてリリースされたものです。9点セット5900円で、当時の中学生のお小遣いでは目の玉が飛び出るほどの「高価本」でしたが、思い切って買ったモノでした。

 それにしても、時刻表をどういうシーンで使うのか?といえば、空想旅行で計画を練るよりも、行き当たりばったりで出た駅で、そこからの乗り継ぎ先を探すのに使用するケースの方が圧倒的。
 …伸るか反るかの性格まる出しやんか(~~;)。

(mixiブログと同一ネタです。あしからず)

2009年04月15日

「市場文化」健在なり

 旭川の街中を歩いていると、あちこちで昔ながらの「市場」の建物が目に付きます。
 中央に通路を持ち、その両側にお店がずらっと並ぶ市場。旭川市内では今なお、現役として利用されている市場が多数ありますし、建物だけが残されているものまで含めると20棟になんなんとする市場建築を街中で目にすることが出来ます。

 写真は、銀座商店街の「第一市場」。
 旭川最古の市場のひとつだそうですが、今もなお「現役」として使用されています。
20090412_1018.jpg

 子供の頃、我が家の近くにも市場がありました。
 対面販売の良さを、今のスーパー全盛の時代にも見直してみてもヨイのでしょうが、なかなか「とっつきのひとこと」が億劫だったりするものでして…。

2009年03月31日

ひと休み中の「クジラ」

 先日、札幌の実家で写真を整理していたら、ちょっとばかり懐かしいショットが。
 いずれネタにしよう…と思って持ち帰り、やっとスキャンしました。

hanedaap19941227-102.jpg

 1993年~1995年まで運航され、日本におけるスペシャルマーキングフリートの草分けとなったANAの「マリンジャンボ」(B-747-481D・JA8963)。
 ヒコーキ好きには「クジラ」の愛称で親しまれ、「子クジラ」(マリンジャンボjr…B-767-381・JA8579)と共に、日本中の人気者となりました。
 それにしても、クジラを仲間と一緒に飛ばす…という、発案者の女の子の発想には恐れ入りました。余談ですが、この女性(大垣友紀恵さん)は現在、プロのデザイナーとして活躍されているそうです。

 この写真は1994年12月27日、羽田BIG BIRDの展望デッキからの撮影です。
 Canon F-1N + FD50mmF1.4に、Kodachrome200(KL)を入れて撮影したのですが、ブラック部分に色カブリのほとんど出ない、Kodachromeらしい発色になりました。因みに、フィルターはデーライト用のUVのみで撮影しています。
 
 子クジラも当時、女満別空港で撮影していたなぁ…そのうち探そっと。

(mixiと同一ネタです)

2009年03月22日

リバイバル「おおとり」

 昨日、函館~網走間で運行された「リバイバルおおとり」。
 東京からの客人を案内する合間を縫って、旭川駅で撮影して来ました。

20090321_1038.jpg

 国鉄カラーのキハ183系で走ると、さすがに「らしい」姿にはなりますが、やはり4両だと寂しい…というのは、ないものねだりの類でしょうね。