« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月 アーカイブ

2007年12月08日

IF YOU WANT IT…

 札幌へ向かう「スーパーカムイ14号」は滝川を出た段階で、既にほぼ満員。Uシートをキープした我々はヨシとしても、多分立って行くのもなかなかシンドいことでしょう。
 岩見沢辺りまでがすっかり雪景色なのですが、札幌へ近づくと全く雪がない状況。雪の積もり方も地域によって極端な差があるようです。

 また今年も、John Lennonの命日になりました。今日の夜はいつも出ている「鉄道友の会」の月例会を欠席して、カミさん共々市内の某店で行われる追悼ライブに行く予定になっています。
 「オマエにも鉄道より大事なモンがあるのか?」…と、知人には冷やかされますが、人並みに多感だった(?)高校時代にBeatlesファンになり、リアルタイムでJohnの射殺事件に遭遇した我々にとっては、当然のスケジュールプランです。そしてまた、既にJohnの年齢を上回ってしまった今もなお、彼はある意味で僕の「人生の指針」であり続けているのです。

 今年に入り、Johnの「平和運動家」としての側面にスポットを当てた「PEACE BED」というドキュメンタリーが、脚光を浴びています。札幌でも、シアターキノで今日から公開されます。
 ラジオでこの映画を紹介していたNorth WaveDJの鹿島千穂さんが「Johnはもっと穏やかな平和運動家だと思っていた」とコメントしていましたが、1960~1970年代に少年時代を過ごし、連日夕方の国際ニュースでベトナム戦線の映像が報じられていた当時の空気を知っていると、あの時代はとても「穏やか」に平和運動に取り組める時世ではなかったことが理解出来ます。「みんなで取り組めば、何かが変えられる」という熱気を、多くの人が持っていたように思います。
 僕自身は自分で音楽をやっている訳ではなく(まぁ、カラオケは好きですが…^^;)、「反戦運動家」でもありません。でも、Johnの生き方に共感できるのはやはり、彼が“John Lennon”としての 生き方を貫き通したということからだと思います。ミュージシャンとしても、社会運動の面でも、Johnはヨーコというバートナーがいたにせよ、常に彼自身であり続けたのです。
 Johnが射殺された当時のコメントに、写真家の篠山紀信さん(射殺直前にリリースされた“Double Fantasy”のジャケットを撮影)が「Johnはやりおおせたのだから…」と記していたのが思い出されます。そう、この一言に尽きますね。

 1980年の射殺事件発生から、既に27年。Johnと同世代に生き、「時代の空気」を知っている世代も、もう30代後半以上になっていると思います。最近はJohnの「追悼イベント」を行っても、前ほど人が集まらなくて…と、店のマスターがボヤいていました。それだけの年数が経ったのだと、改めて実感させられます。
 でも、人々を動かすのはやはり「IF YOU WANT IT」という意志の力なんですよね。これはいつの世でも、変わらないのではないでしょうか。

P.S(2007-12-9)
 公開初日に「PEACE BED」を見て来ました。キャパ50人ほどの小さなホールでの公開でしたが、ほぼ満員。しかも大半が40代以上だったようです。
 内容は細かく記しませんが、ニクソン体制下とブッシュ体制下のアメリカがこんなにも似ているのか?…と、改めて感じさせられる内容でした。ただ違うのは、現代のアメリカにJohn Lennonの役割を果たす人がいないということなのでしょうか。それだけ、彼の存在が大きかったんですよね。
 Beatlesファンだけでなく、現代のアメリカ社会史に興味がある方にも、オススメの1本です。

2007年12月15日

Blowin' In The Wind

 たまに、音楽の話など。

 ここ最近、ちょっとしたマイブームになっているのが(今更…と笑うなかれ)、Peter,Paul&Mary。今日の札幌行きの道中も、L特急の車内でiTunesで取り込んだ彼らのナンバーを聴いています。
 言うまでもなく1961年のデビュー以来、アメリカを代表するフォークグループとして“Lemon Tree”,“Cruel War”,“This Land Is Your Land(我が祖国)”など数々のヒットを放ち、1971年に一度解散したものの1978年に再結成。現在もなお、現役で活躍しています。時代背景を反映した反戦歌やプロテストソングなどのリリースが多かったとは言え、今なお衰えない人気を誇っているのはやはり、3人のコーラスワークの素晴らしさがある故でしょうか。

 このグループは凄いなぁ…と思ったのは、もう20年以上前になります。丁度TVでオンエアされていた「AMERICAN MUSIC AWARD」の授賞式場にプレゼンターとして登場し、ステージで“This Land Is Your Land”を歌ったのですが、アコースティックギター2本とコーラスワークだけで会場全体をドライブさせている様子を見て驚いたことを覚えています。この時点で既に3人とも50代後半、Maryはすっかり恰幅が良くなって「Big Mama」という風格になり、PeterとPaulもすっかりハゲてしまって、1960年代のレコードジャケットで見た雰囲気とは一変していたのですが、それだけにこのパフォーマンスがより印象的だったのです。
 その後も折りに触れて、中古盤屋でかつて東芝からリリースされていた(1970年まで、WARNER BROSレーベルは東芝が発売権を持っていた)コンパクト盤を買ったり、CDのベスト盤を買ったりしています。ただ未だに、オリジナルアルバムを持っていないのです。

 YouTubeにも彼らの動画がかなりUpされていますが(本来は「非合法」なんだろうなぁ…)、1960年代辺りの映像を見ているとライブやスタジオパフォーマンスでもレコード以上のクォリティで演奏している様子が伺えます。とりわけこの時期はどの曲でも、Maryのボーカルの凛とした感じが印象的です。最近はMaryが杖をついたり、イスに座ったりしながらステージに出ているようで、ちょっと心配なのですが。

 彼らの音楽活動の集大成として、2004年にリリースされたCD4枚+DVD1枚のボックスセットがあったのですが、既に廃盤になっているとのこと。
 せめてDVDだけでも、再リリースしてくれないものでしょうか?

2007年12月20日

有名人のコスプレ…?!

 先日札幌へ行った際に、地下鉄大通駅構内にある札幌市の広報コーナーを覗いてみると…。
 ショーウィンドーで、札幌市が推進している「札幌スタイル」のPRが掲出されていました。
 
 …ん?このサンタの顔、どこかで見たことありますねぇ。
20071216_1103.jpg

 下にある看板を見ると…やはり、サンタに扮していたのは札幌市の上田市長でした。
20071216_1102.jpg
 …ということでこのサンタのイデタチ、偽装…もとい、合成ではないそうです。
 でも、この人がコスプレ好きだったとは少々意外でした。…あ、そういえばレラカムイの開幕戦やファイターズの優勝パレードでもユニフォームを着てましたから、意外でもないのかな(^^;)。 

2007年12月22日

Memorial Year

 今週もまた、土曜日は札幌日帰り。来週の土曜にはもう上京していますので、今月の土曜日は全て「出先」で過ごすことになりました。
 あちこち用事を足さねばならないため、いつもより2本早い「スーパーカムイ10号」に乗ったのですが、この列車も滝川を出てほぼ満員。週末の「吸引力」が札幌に向いているのだなぁ…と、改めて感じさせられます。

 「線路のある風景」では東京の地下鉄開通80周年をネタに採り上げましたが、今年は多くの鉄道事業者で「メモリアルイヤー」に当たっています。
 東武鉄道は開業110周年、東急は会社創立85周年、小田急は開業80周年と「SE車」デビュー50周年、札幌市交は市営交通事業80周年、南海電鉄は近鉄からの分離・再発足60周年、そしてJR各社は発足20周年。…多分、まだまだあるはずです。
 西暦の末尾「2」と「7」の年にこのようなメモリアルが多いというのは、多分「単なる偶然」なのかも知れませんが、ちょっと興味深い現象でしょうか。

 実は今年、私にとっては個人的にも「メモリアルイヤー」でした。私の趣味その他諸々の「原点」となった1977年から、ちょうど30年目だったのです。
 中学2年生だったこの年、春にJTS(日本路面電車同好会)のメンバーに加えさせて頂き、「鉄道趣味人」のキャリア(?)のスタートを切りました。地元の「鉄道友の会」の活動に参加するのは、もう少し後の1982年。こちらも今年で、25年になります。
 そしてこの1977年、すっかりハマったのがBeatles。小学校時代の友人が持っていたレコードを借りたのがキッカケで、すっかりトリコになってしまいました。この時既にグループは解散し、ソロキャリアをスタートさせていたのですが、ちょうどこの前年辺りから東芝EMIがBeatlesの旧版の再プレスを始めており(今になって考えると、レコード番号を整理の上値上げして長く売ろうとする「企業戦略」だったのでしょうが…)、巷ではちょっとしたリバイバルブームになっていたのです。よもやこの3年後、高校2年生の時にJohnの射殺事件が発生するとは、ゆめゆめ知る由もありません。
 その他、ジーンズをLevi'sメインにしたり、帽子(キャップ)を目深に被るようになったりしたのも(カミさんには申し訳ないのですが、谷村新司の真似が発端でした)、ちょうどこの頃でした。こうして考えると、「中学時代に出会うものは一生モノになる」というのが、やはり当たっているような気がしますね。40過ぎのオッサンになっても、まだ「影響下」にあるのですから。

 …あ、忘れちゃいけねぇ(^^ヾ)。本来の「メモリアルイヤー」という意味で言えば、今年は結婚5周年でもありました。
 これもひとえに、皆さんに支えて頂いたおかげです。今後ともカミさん共々、よろしくお願い致します。

2007年12月24日

MERRY CHRISTMAS!!!

 カミさんがひと寝入りしている間に、コツコツとキーを叩いています。
 昨日と今日、大掃除や年賀状書きでバタバタ。その間を縫って、こんなショットを撮影して来ました。
 旭山動物園の「オバアチャングマ」として有名なコユキ。1975年(推定)生まれで、当年32歳です。

20071223_1001.jpg
 …なお、前フリと写真は一応無関係ですので、念のため(爆)。

 それではどうぞ、良いクリスマスを!

2007年12月28日

暮れの「帰省」の道中から

 新千歳を定時よりやや遅れて離陸したJL0524便は、残照を雲海に移しながら一路羽田へと南下中。
 今日のフリートも、横10列に改修されたB-777-246(JA8945)。非常口座席が当ったので足元は広いのですが、離着陸時は手元に荷物が置けないのが難点でしょうか。

 ということで、今回もカミさんに付き合っての「帰省」となりました。1/2まで滞在後、札幌にも寄ってから旭川へ戻ることになります。
 日数だけ見ると1週間の滞在なのですが、挨拶回りや菩提さんへのお参り、初詣では最低2か所の掛け持ち、さらに東京の仲間との忘年会と、ほとんどフリーの時間がない道中になりそうです。そして出発直前に、何かとお世話になった方の訃報が入り、明日執り行われる葬儀にも参列することに。蕨のカミさんの実家に置いてある「夏物」の背広を急きょ持ち出し、カミさんのお父様の黒タイを借りることになりました。
 とりあえず、あちこちへ出かける道中に少しずつヒマを作って、「鉄」に勤しむことになるのでしょうか。

 暮れの「内地上陸」も、独身時代から数えると四半世紀以上になります。最初の頃は関西方面がメインだったのですが、東京中心で歩くようになってからも、もう20年になるでしょうか。このサイトにUpしている私鉄などのショットの多くも、この時期に撮影しているのです。
 札幌生まれの我々は、子供の頃には「正月は家で過ごすもの。初詣など行かんでもヨイ」と言われていたものです。実際、北海道神宮の正月三が日の参拝客はせいぜい80万人程度。人口190万に達しようとする街の「総鎮守」としては、決して多い数字でもありません。
 札幌の地下鉄でもつい最近まで、「寝正月ダイヤ」(正月三が日の始発繰下げ・終電繰上げ)が実施されていたのですが、大都市でこんなことがまかり通ったのもやはり、こうしたライフスタイルがあってのことだったのでしょう。そういう目で見ると、東京の正月の華やかさや人出の多さは、札幌っ子にとってはちょっとしたカルチャーショックだったものです。
 まぁ、今でこそ川崎大師の初詣で2時間近く並んだとしても、「ま、こんなものか」と思えるようになりましたが(^^ヾ)。

 間もなく着陸。今年もまた、慌しい東京の年末年始が始まります。

P.S 日付が変わって、ようやく池袋の宿に落ち着きました。今日だけは蕨ではなく、ツアー券に付いて来たホテルに宿泊です。
 東京到着後、立て続けに御茶ノ水と新宿に所用で顔を出していたので、日付変更線後の「帰還」となりました。それにしてもこんな深夜で、東京のJR線は朝ラッシュ以上に混んでいるのでして…。

 仕事が遅くハネた友人と新宿で待ち合わせていた際、ホームにこんな電車が止まっていました。
 新潟行の快速「ムーンライトえちご」なのですが、いつも使用されている国鉄特急色の485系ではなく、かつて「白鳥」等に使用されていた「上沼垂カラー」の車両でした。
20071227_1030.jpg
 …しかもこの先頭車、かつて1975年から1980年にかけて札幌運転区(当時)に配置され、当時のL特急「いしかり」に使用されていたクハ481-1508です。私にとっては、懐かしさも一入の車両でした。
 製造から33年、北海道を離れてから27年。札幌時代に改造されたテールライトなど、今もなお面影を残しています。

 

2007年12月31日

2007年も色々とありがとうございました

 今年もまた、蕨のカミさんの実家で年越しです。
 2007年も皆さんには色々とお世話になり、ありがとうございました。
 来る2008年が皆さんにとりまして、良い1年となりますように。

20071228_1024.jpg
東京交通会館のデッキからの夜景です。こんなタイミングで、ドクターイエローに出会いました(2007-12-28撮影)。

About 2007年12月

2007年12月にブログ「大雪山麓山紫水明」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type