« 大阪からの帰り道 | メイン | Blowin' In The Wind »

IF YOU WANT IT…

 札幌へ向かう「スーパーカムイ14号」は滝川を出た段階で、既にほぼ満員。Uシートをキープした我々はヨシとしても、多分立って行くのもなかなかシンドいことでしょう。
 岩見沢辺りまでがすっかり雪景色なのですが、札幌へ近づくと全く雪がない状況。雪の積もり方も地域によって極端な差があるようです。

 また今年も、John Lennonの命日になりました。今日の夜はいつも出ている「鉄道友の会」の月例会を欠席して、カミさん共々市内の某店で行われる追悼ライブに行く予定になっています。
 「オマエにも鉄道より大事なモンがあるのか?」…と、知人には冷やかされますが、人並みに多感だった(?)高校時代にBeatlesファンになり、リアルタイムでJohnの射殺事件に遭遇した我々にとっては、当然のスケジュールプランです。そしてまた、既にJohnの年齢を上回ってしまった今もなお、彼はある意味で僕の「人生の指針」であり続けているのです。

 今年に入り、Johnの「平和運動家」としての側面にスポットを当てた「PEACE BED」というドキュメンタリーが、脚光を浴びています。札幌でも、シアターキノで今日から公開されます。
 ラジオでこの映画を紹介していたNorth WaveDJの鹿島千穂さんが「Johnはもっと穏やかな平和運動家だと思っていた」とコメントしていましたが、1960~1970年代に少年時代を過ごし、連日夕方の国際ニュースでベトナム戦線の映像が報じられていた当時の空気を知っていると、あの時代はとても「穏やか」に平和運動に取り組める時世ではなかったことが理解出来ます。「みんなで取り組めば、何かが変えられる」という熱気を、多くの人が持っていたように思います。
 僕自身は自分で音楽をやっている訳ではなく(まぁ、カラオケは好きですが…^^;)、「反戦運動家」でもありません。でも、Johnの生き方に共感できるのはやはり、彼が“John Lennon”としての 生き方を貫き通したということからだと思います。ミュージシャンとしても、社会運動の面でも、Johnはヨーコというバートナーがいたにせよ、常に彼自身であり続けたのです。
 Johnが射殺された当時のコメントに、写真家の篠山紀信さん(射殺直前にリリースされた“Double Fantasy”のジャケットを撮影)が「Johnはやりおおせたのだから…」と記していたのが思い出されます。そう、この一言に尽きますね。

 1980年の射殺事件発生から、既に27年。Johnと同世代に生き、「時代の空気」を知っている世代も、もう30代後半以上になっていると思います。最近はJohnの「追悼イベント」を行っても、前ほど人が集まらなくて…と、店のマスターがボヤいていました。それだけの年数が経ったのだと、改めて実感させられます。
 でも、人々を動かすのはやはり「IF YOU WANT IT」という意志の力なんですよね。これはいつの世でも、変わらないのではないでしょうか。

P.S(2007-12-9)
 公開初日に「PEACE BED」を見て来ました。キャパ50人ほどの小さなホールでの公開でしたが、ほぼ満員。しかも大半が40代以上だったようです。
 内容は細かく記しませんが、ニクソン体制下とブッシュ体制下のアメリカがこんなにも似ているのか?…と、改めて感じさせられる内容でした。ただ違うのは、現代のアメリカにJohn Lennonの役割を果たす人がいないということなのでしょうか。それだけ、彼の存在が大きかったんですよね。
 Beatlesファンだけでなく、現代のアメリカ社会史に興味がある方にも、オススメの1本です。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年12月08日 11:39に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「大阪からの帰り道」です。

次の投稿は「Blowin' In The Wind」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type