« 23年ぶりの「再会」 | メイン | もう7年?まだ7年… »

コツコツ調べもの

 木曜日の仕事帰り、カミさんに「ちょっと遅くなるぞ!」と電話を入れ、常磐公園そばの図書館へ直行。
 久々に、図書館所蔵の新聞のマイクロフィルムを検索して来ました。

 マイクロフィルム検索の面白さ、奥深さにハマってから、もう十数年になります。
 キッカケは、当時の札幌市交通資料館のスタッフの方と談笑していた際に、たまたま来られていた教育委員会の郷土史相談員の方から「札幌市電の開業日って、いつが正しいんでしょう?」と聞かれたことでした。一般的には「1918(大正7)年8月12日」として知られている札幌電気軌道(札幌市電の前身)の開業日なのですが、実際の開業式典は8月13日に行われており、どちらが正しいのか?…との問いだったんですね。
 ならば、当時の新聞に当たってみるのが早かろう…ということで、札幌市中央図書館所蔵の「北海タイムス」「小樽新聞」(いずれも、現在の「北海道新聞」の前身)のマイクロフィルムから当時の記事を探したのが始まり。以来、ヒマを見つけての図書館通いがしばらく続きました。
 転勤や結婚で、なかなか調べに行くヒマは取れなくなりましたが、現在でも何か昔の記事を調べたい事があれば、まずはマイクロフィルムを…という発想になります。特に北海道の場合、「北海道新聞」が縮刷版発行を開始したのが1967年4月と比較的遅く、またかつてのライバル紙だった「北海タイムス」(1946年創刊、1998年に自己破産・廃刊)は縮刷版が存在していないため、1960年代半ばまでの新聞記事検索はマイクロフィルムがメインとならざるを得ないのです。

 昨日の調べものに使用したのは、かつて旭川で発行されていた「北海日日新聞」(1958年に「北海タイムス」と合併し、同紙の旭川支社となったが、1998年廃刊)のマイクロフィルム。敗戦直後で原版の質が劣悪、かつ16mmフィルムなので細かい文字が拾いにくかったのですが、何とか目的の記事を探し出してコピーして来ました。ただし、一部どうしても判読不能の部分が残る憾みはありますが。
 何せ、かつて旭川にあった2つの路面電車(旭川市街軌道・旭川電気軌道)の歴史に関する資料は公式に遺されているものが少なく(国立公文書館などを調べられれば、色々出て来るのかも知れませんが…)、街ネタのような新聞記事に意外と重要な内容が含まれているので、要注意なのです。

 …とはいえカミさんにとっては、札幌時代にこれらの新聞記事を保管していた段ボール箱は「邪魔!」の一言。旭川に持って来れずじまいで、現在は札幌市内某所で我が家の不用品や雑誌のバックナンバーと一緒に保管中です。
 …こういうところ、興味のない人には理解しがたいのでしょうねぇ…。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年09月06日 01:39に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「23年ぶりの「再会」」です。

次の投稿は「もう7年?まだ7年…」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type