« 知られざる「門柱」を訪ねて | メイン | 落語にハマった日々… »

「祭り」のあとに…

 今回もまた、この原稿を打っているのは札幌からの帰りの「スーパーホワイトアロー21号」の車内。
 ブログになってからも、こんな形での「ときたま更新」が続いていますねぇ。申し訳ございません。

 さてさて、札幌の街中では今日まで、「YOSAKOIソーラン祭り」が開催されていました。
 実家近辺では交通規制で車の出し入れがやりづらくなるため、今回はJRでの往復となった次第です。とはいえ、今週はYOSAKOI見物が目的で札幌へ行った訳ではないのですが(昨晩開催された、鉄道友の会北海道支部の例会出席がメインでした)、通りがかりに大通・一番街・札幌駅南口の各会場で数チームずつ踊りの様子を見て来ました。大通パレードではちょうど、昨年の大賞受賞チームであった「新琴似天舞龍神」のパフォーマンスに遭遇したのですが、やはり演技力・構成力・迫力のいずれをとっても、他に見かけたチームよりもひとクラス上だったような気がします。

 「YOSAKOIソーラン祭り」も、今年ではや16回目。今回も300チーム以上が参加し、札幌・夕張合わせて30会場以上で演舞のスケジュールが組まれていますし、NHKを含む道内各局がさまざまな時間帯に特番を組み、祭りの様子を放映しています。
 ただ、正直なところ私自身は以前よりも、この祭りへの思い入れがかなり薄くなって来たような気がします。キツく言えば、「どうでもエエわ」…というのが本音でしょうか。
 確かに踊りに参加されている皆さんも、祭りを支えておられるスタッフの皆さんも、一生懸命に「参加」している様子は目の当たりにしていますし、その姿に感動される方も多いのでしょう。しかし、余りにも祭りの規模が大きくなり過ぎて、見物する方の人間には「全貌」がつかみ難くなってしまい、結果的に「つまみ食い」程度でしか祭りに参加する気にならない…という点が、イマイチこの祭りにのめり込めない大きな要因なのではないかと思います。
 個人的には、今から10年ほど前のYOSAKOIの方がまだ、祭り全体に素人っぽさが残り、観客も良い形で祭りに参加して、一緒に盛り上げてやろうという心境になれたような気がします。確か第5回(1996年)だと思いますが、大通公園にファイナルステージを見に行った際、この年の大賞チームとなった「極楽とんぼ」の演舞用の曲を作曲したMALTA(サックスプレーヤー)が飛び入りでステージに上がり、踊り手と共にすばらしいプレイを披露して、観客と共に大いに盛り上がった際の印象が、今でも鮮烈に残っています(この当時はまだ、学生ボランティアが中心となって運営を行っていました)。

 今のYOSAKOIを見ていると、運営・踊り手・サポートのいずれもが「プロ」になってしまい、恐らく彼らの意識しない所で観客との間に「ミゾ」を掘ってしまっている…のかも知れませんね。そろそろ、運営サイドの皆さんにはこの点をもう一度、考え直して頂く必要があると思います。
 せっかくココまで来た「YOSAKOIソーラン祭り」が、祭りに関わらない人にとっては「迷惑」としか映らない(昨日の北海道新聞に、こんな内容のアンケートが載っていました)というのも、余りに寂しい話ではありませんか。「街が舞台」であるからこそ、マチに快く受け容れられる…そんな祭りになるよう、努力を期待したいと思います。

 今年はデジカメを北見(オホーツクマーチ)へ行っていたカミさんに持って行かれたため、昨年(第15回)の際のデジカメショットからハリコします。
20060611_1023.jpg
 …このチーム、どこでしたっけ?それこそ、「通りすがり」の撮影でしたので…。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年06月10日 22:05に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「知られざる「門柱」を訪ねて」です。

次の投稿は「落語にハマった日々…」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type