« 会えてよかった… | メイン | 「祭り」のあとに… »

知られざる「門柱」を訪ねて

 昨日は予報が外れ、旭川では風が強く肌寒かったものの、一日中晴れ。
 朝方、我が家からほど近い場所にあるこんなモノを見に行って来ました。
20070527_1001.jpg 
 1945年の敗戦まで、「軍都」として栄えた旭川。現在の春光地区一帯に、歩兵連隊・騎馬連隊等の衛戍地が展開し、陸軍第七師団の司令部もここにありました。現在の陸上自衛隊旭川駐屯地の敷地はもともと陸軍の練兵場の敷地ですし、あさでん(1999年に旭川電気軌道から分社)の春光営業所構内には、かつての騎兵第七連隊の覆馬場だった建物が現在も工場・倉庫として残されています。
 さて、この門柱はその春光営業所の斜め向かい側にあります。実はこの場所にかつての第七師団司令部があり、その正門跡に残されているのがこの門柱なのです。レンガの上からコンクリート・モルタルを貼り付けたような構造になっており、門扉を取り付けていたヒンジや門柱に組み込まれていた電球のソケット跡なども確認出来ます。
 傍らには、門柱の由緒を記した石碑が建てられていました。
20070527_1002.jpg
 この門柱の存在は意外に知られていないようで、Googleなどで検索してもヒットしませんでした。たまたま昨年秋、旭川で開催された「伊納大図里帰り展」の際、同時に展示されていた1947年当時の航空写真(米軍撮影)にこの司令部の建物が映っており、司令部の位置が確認出来たことから、この界隈を通る際に注目していて、僕もやっと気が付いた(とはいえ、なかなか現場までは改めて見に行かなかったのですが…)次第です。
 旧軍関係の遺構としては、前述の覆馬場の他、現在は「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」として使用されている旧偕行社(陸軍高級将校の社交場として使用・国指定重要文化財)が有名ですが、司令部跡の遺構としてはこれが唯一のもの(司令部の敷地はすっかり、宅地や信金支店等に転用されています)。隠れた歴史の「生き証人」と言えるでしょうか。
 …出来れば、あまりヘンな形での「復元」をせずに、このままで保存してほしいところですね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年05月28日 21:36に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「会えてよかった…」です。

次の投稿は「「祭り」のあとに…」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type