« 懐かしのPaul Mauriat | メイン | キャピトル東急ホテル »

さようなら、「モタさん」…

 この飛び石連休は、有効期限切れ寸前のJALのマイルを「有効活用」して(おともdeマイルなので、カミさんもブラ下がってまして…)、土曜日まで上京することにしました。旭川からの最終便となるJL1114便の機内で、キーを叩いています。
 日中から急激に気温が下がり、夕暮れの旭川市内は圧雪アイスバーンと突風のダブルパンチとなりました。空港までは車で向かい、無料駐車場に停めて来たのですが、道中風のあおりでハンドルを取られ、少々ヒヤリとする一幕もありました。
 明日以降も雪が降るとのことなので、旭川へ帰った頃にはどうやら「根雪」の始まりとなりそうです。旭川で迎える初めての冬なのですが、さてどうなることやら。

 昨日のニュースで、精神科医・エッセイストとして有名な斉藤茂太さんの訃報が流れていました。享年90歳とのことですので、ひとまずは「大往生」ということになるのでしょうか。
 飛行機に搭乗する度に、フライトメモを付けている話を以前ブログに書いたことがありますが、この「原点」となったのが26年前(!)の「旅と鉄道」誌に掲載されていた斉藤茂太さんと宮脇俊三さん(2003年没)の対談でした。この中で斉藤さんが、「飛行機に搭乗する度、機体のナンバーや機長の名前、席番、何時に離陸して何時に着いたかなど、全てメモしている」と言う趣旨の話をしておられたのを読み、面白いと思ったのがキッカケです。1982年3月のヒコーキ初搭乗以来今日まで、僕もこのメモを続けています。他人から見れば「自己満足」の世界にしか過ぎないのかもしれませんが、とかく筆不精な僕にとっては、旅の様子を振り返る「カギ」のメモにもなっていると思います。
 搭乗の度に、フリートのギアナンバー・シートの席番・機長とパーサーの名前(出発前のアナウンスから)・タキシングの開始と終了・離着陸の時間・発着スポット・はては離陸方向と使用滑走路までメモしているのですから、他人から見ると「正気の沙汰ではない」と呆れられているようです。羽田空港ではボーディングブリッジ使用のスポットが空かず、「沖止め」になることが良くあるのですが(2タミの竣工後は、かなり減りました)、バス連絡となった時には空港内を連絡するリムジンバスのナンバーも控えています。タラップの目の前にバスが停まっていたのに、わざわざバスの前に廻ってナンバーを覗き込み、運転手さんに怪訝な目で見られたこともありました(^^ヾ)。
 ということで今回も、旭川離陸時にまずメモを取っています。僕のメモ帳に初めて「AKJ」(旭川空港の3レターコード)が記される、記念すべき(?)フライトとなりました。

 斉藤茂太さんは「ヒコーキ好き」に留まらず、乗物全般がお好きな方でした。乗物や旅のエッセイを多く記されていることでも、有名です。
 30年ほど前だったと思いますが、東急で廃車になった電車(確か、クハ3662だったと記憶していますが…)を購入して、自らが運営する病院の敷地に据え付け、リハビリ施設などに活用している様子が紹介されていました。その前はDC-3を置いていたそうですが、電車の方が実用性に富んでいたのでしょうか。
 いずれにせよ、またひとりユニークな趣味人が、還らざる旅路に出られました。ご冥福をお祈り致します。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年11月22日 23:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「懐かしのPaul Mauriat」です。

次の投稿は「キャピトル東急ホテル」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type