1984年以来、22年ぶりに長崎を訪れています。ちなみに、旭川へは22日の夜に帰る予定です。
10月20日から22日まで開催中の「全国路面電車サミット」に、私が所属している「札幌LRTの会」のメンバーと共に出席することが目的でした。大きなイベントは本日でほぼ終了し、全国から集まった参加者有志で会食の後、思案橋に程近い某店で別の一団と合流して二次会。それでも、ちゃんと終電で宿に帰ったのですから、さすがに鉄ちゃんです(^^;)。
22年前に撮影したアルバム片手に、あちこち撮影して廻ったのですが、変わった所と変わらない所が結構極端だったりします。宿泊先の近くに出島史跡があるのですが、復元計画が進行しており、以前は狭い電車通りに面して建てられていたオランダ商館が移築されていたのに少々驚きました。前回宿泊した大浦海岸通付近も、道路拡幅と再開発ですっかり雰囲気が変わってしまいました。
その一方で、22年前と変わらないのは電車の運賃が100円であること。確か、前回の訪問直前に値上げしていたと思いますが、それ以来変わっていないのです。恐らくは相当な経営努力の下に、この運賃を維持されて来られたことと推察します。
「路面電車サミット」も今回の長崎で8回目。会を重ねるごとに盛会になり、今回も2日間共に会場はほぼ満席。昨夜のレセプションにも150名ほど(?)が参加されていました。
13年前の1993年、札幌で開催された1回目のサミットに参加していたのですが、当時はこの催しがココまで「成長」するとは全く考えていませんでした。恐らく当時、参加されていた皆さんも「今後の展開」など、見当もつかない中での出発だったと思います。「街づくりのツール」として路面電車やLRTを位置付け、公共交通を活かせる街づくりを目指してきた姿勢が多くの人々の賛同を得て、今日に至っているのでしょう。
「札幌がよく、このサミットの種を蒔いて下さった」…と、サミットに参加する度に多くの皆さんから言って頂いています。その足跡のスタートに立ち会えたことをささやかな喜びとしつつ、今後ともこの「路面電車サミット」が各地に良き果実を実らせる存在であって欲しいと、念願しています。
写真は、2003年から導入が進められている長崎電軌3000形。バリアフリーに対応してノーステップ化を図った、「100%超低床車」で、現在3編成が在籍しています。(2006-10-20 浦上車庫にて撮影)