Vol.9  “おさかな天国”は今いずこ…

 かつての釧路港は、国内有数の漁港として多くの漁船の出入りで賑っていました。
 1969年から13年連続で水揚げ高日本一を誇り、当時の年間水揚げ高は軽く100万tを超えていました。
 
 この写真は、1983年に釧路臨港鉄道・太平洋炭鉱坑外軌道を撮影に来た時に、ついでに撮影したもの。
 幣舞公園から見下ろす釧路川の河口付近には、いつも多くの漁船が何列にも重なって係留され、独特の活気を見せていました。
 河岸に建っているのは、日本冷蔵(現ニチレイ)の加工工場。その奥には、国鉄浜釧路貨物駅の構内が展開しています。 

多くの漁船で賑う釧路川河口  後方は国鉄浜釧路駅    Sept-24,1983

 …さて、上の写真から20年弱。今はどう変わったかと思い、ある日の仕事帰りに幣舞公園へ行ってみたのですが…。
 現在は道東経済センタービル(1989年竣工)にブロックされてしまい、同じアングルでの撮影は不可能となってしまいました。
 やむなく、近くのまなぼっと幣舞(釧路市生涯学習センター)の展望台に登り、ほぼ同じ地点を撮影したのが下の写真です。

漁船の停泊も無く、閑散とした釧路川河口付近   Apr-23,2002. 

 水揚げ高の減少と副港埠頭の整備、魚市場の移転(跡地がMOO・EGGとなる)により、釧路川河口に係留される漁船の数は大幅に減少しました。
 日本冷蔵の工場跡は小公園となり、浜釧路駅(1989年8月廃止)の跡地には道立釧路芸術館(写真上方中央のレンガ色の建物)・釧路市観光国際交流センター(上方右側のアーチ屋根の建物)・釧路全日空ホテルなどが建てられています。

 …近年はイワシ等の減少により、釧路港の年間水揚げ高も20万tを割ってしまいました。漁船の消えた釧路川河口付近が、やけに広々と感じられるのは僕だけでしょうか…。

←Back   Next→
Back To Toppage

Back To Homepage