Vol.30  「ナゴヤ」と「トーキョー」の狭間で…

 豊橋という街は、鉄道ファンからするとなかなか興味深いシチュエーションにあるような気がします。
 行政区域は愛知県ですし、「東三河」地方の中核都市であることは周知の通りですが、国鉄時代の豊橋駅・豊橋機関区の管轄は「静岡鉄道管理局」で、飯田線用車両の検査受け持ちも浜松工場でした。名古屋鉄道本線の終点で、名古屋・岐阜への都市間ネットワークは早くから確立されていましたが、かつて飯田線が私鉄だった頃の名残で、名鉄と国鉄(→JR東海)の線路共用区間があり、名鉄電車は豊橋駅に「間借り」するような形で発着しています。

 豊橋駅に隣接する新豊橋駅から、三河田原までの区間を運行している豊橋鉄道渥美線も、なかなかユニークな故事来歴を経ています。もともとは渥美電鉄が1924年〜1927年にかけて開通させた路線をルーツとしている当線ですが、同社は1940年9月に名古屋鉄道へ合併され、名鉄渥美線となります。
 名鉄線のネットワークに組み込まれた渥美線ですが、名古屋本線との接続は成されないままでした。そのためもあってか、1954年10月に豊橋市内の電車・バスを運営していた豊橋鉄道に経営が移管され、現在に至っています。
 名鉄グループの一翼を成すとはいえ、豊鉄移管後の渥美線に関しては、1980年代まではそれほど極端な「名鉄カラー」の影響は感じられなかったように思います。確かに名鉄からの移籍車両も多かったのですが、西武・東急・相鉄・長野等からの譲渡車や、1968年に廃止された豊橋鉄道田口線からの転籍車など、「関東系」がルーツとなる車両も多く在籍していました。
 1986年から名鉄5200系の車体を利用した1900系の転入が始まり、徐々に「名鉄カラー」が強まって来た…と感じたのもつかの間、1997年9月に架線電圧の昇圧(DC600V→1500V)が実施され、それまでの在籍車は全車廃車。代わって導入された元名鉄の7300系で、車種統一が図られました。
 名鉄7300系は1971年にAL車の機器を流用し、パノラマカータイプの冷房付き車体を新製した車両ですが、大きな改造・改装は行われず、大半の車両は名鉄時代のスカーレット塗装にクリーム色の帯を巻いただけの姿で入線し、「名鉄電車」そのままの姿で活躍していました。ただ、一部はイエローやブルーをベースに塗り替えられた車両もあり、これらには「なのはな号」「なぎさ号」といった愛称が付けられて、ちょっとしたアクセントになっていました。

新豊橋駅を発車する7300系4連  背後のビルは豊橋西武百貨店    Apr-27,1998.

 こうして、吊掛モーターの「旧型車」とはいえ、在籍車全車が冷房・転換クロスシート付きとなり、大幅な体質改善が図られた渥美線でしたが、東急目黒線開業に伴う運行系統見直しで余剰となった東急7200系が豊橋鉄道に譲渡され、1800系として2000年〜2001年にかけて入線。これに伴い、7300系は2002年までに全車廃車され、意外に短期間の活躍で置き換えとなりました。
 1800系も改番と、外装のカラーフィルム貼付以外は大きな手が加えられておらず、ほとんど東急時代と変わらない姿で運行されています。
 7300系は2連・4連の2パターンで運行されていましたが、1800系では全て3連に統一され、何となく目蒲線・池上線での活躍当時を彷彿とさせる感じがします。乗ってみるとシートの柄もそのままですし、運転台の方向幕指令器にも東急当時の駅名が残されていて、豊鉄の駅名は「余白」を埋めて足されていました。
 ほぼ同じ場所で撮影した写真ですが、走る電車が変わると辺りの雰囲気も「ナゴヤ」から「トーキョー」らしい感じに変わったような気が…ちょっとだけしますね(^^;)。

渥美線の「ヌシ」となった1800系  カラーテープは赤・黄・青の3種あり    Sept-17,2005.

 地方都市の「中心部」の空洞化が全国的に問題となっている昨今ですが、ここ豊橋でも例外ではないようです。
 旧景に写っている豊橋西武百貨店は1950年開店の「豊橋丸物」をルーツとしていたのですが、店舗老朽化と売上低迷に伴い2003年8月に閉店。建物は解体され、跡地はイベント用地などに使用されていますが、早ければ2006年にも再開発ビルが着工されるようです。写真の通り新築マンションなどもボチボチ建ち始めており、表通りの陰に隠れて何となく活気の無かった新豊橋駅周辺一帯も少しずつ変わって行きそうな感じがします。
 さて、「トーキョー」の風を運んで来たステンレスカーは、豊橋の街をどのように染めて行くのでしょうか…。(2005-12-3記)
・ 参考文献…鉄道ピクトリアル「新車年鑑」各号、私鉄史ハンドブック(和久田康雄氏著)、名古屋鉄道百年史

←Back   Next→
Back To Toppage
Back To Homepage