Vol.21   居酒屋兆治か、はたまたGLAYか?!

 今回は、函館を代表する景観のひとつを採り上げてみました。残念ながら(?)鉄道ネタではありませんが…。

 函館港に面した倉庫群の中でもとりわけ独特の景観を織り成しているのが、末広町の旧桟橋近くにある「赤レンガ倉庫群」です。1907年の函館大火の後、当時から函館の有力な倉庫業者であった金森倉庫の手により、1909年に竣工したレンガ造りの倉庫で、手前2棟が1号・2号倉庫、奥3棟が3号〜5号倉庫と称されていました。
 レンガの積み方は、長手面と小口面を交互に積む「イギリス積み」と呼ばれる様式が用いられています。妻面の上部には「カネ森」のマークが入れられ、遠くからでもこの倉庫の存在を目立たせています。
 竣工当時、函館港の中心となっていたのは、この倉庫を含めた現在の旧桟橋周辺でした。その後、国鉄桟橋や中央埠頭の建設と共に、港としての機能はこれらの桟橋での荷役が中心となりましたが、この倉庫群はほぼ80年に亘り、倉庫としての機能を果たし続けて来ました。
 この写真は、1983年夏の撮影。ちょうどこの年、高倉健主演の「居酒屋兆治」の撮影が、この周辺を舞台に行われていました。

1983年夏の金森倉庫  いずれも「倉庫」として現役だった   July-31,1983.

 この倉庫に大きな「転機」が訪れたのは、1988年のこと。同年に青函トンネルが開通したのを機に、旧桟橋周辺を西部地区の新しい観光名所として再開発する機運が盛り上がり、まず3号〜5号倉庫が貸ホールとレストラン等が入居する「函館ヒストリープラザ」に改装されました。引き続き、1994年に1号・2号倉庫が輸入雑貨やお土産等の販売店が入居した「金森洋物館」となり、多くの観光客で賑わっています。
 もともとの「本業」であった倉庫としても、3号〜5号倉庫の一部(写真に写っていない奥側の部分)が、現在も使用されています。
 金森倉庫を中心とする一帯は、現在では「ウォーターフロント」と通称されており、この他にもはこだて明治館・BAYはこだて・金森美術館などの歴史的建造物を再利用した観光スポットが並んでいます。石畳敷きの道路や照明灯等も、景観に合わせて整備されました。
 余談になりますが、正面に見える函館山の展望台も、1988年に現在の建物に改築されています。

「函館ヒストリープラザ」として再生された現在の姿  周辺の環境整備も行われた   Apr-29,2004.

 ちなみに、この通りの正面には函館生まれのロックバンドとして有名な“GLAY”のメンバーが気に入っていた「カリフォルニアベイビー」という店があります。バターライスにフランクフルトを載せ、ミートソースをかけた「シスコライス」が名物で、僕も訪函時にはよく食べに行っています(但し、女性には一度で食べきれないほどのライスの量になりますので、ご注意を…^^;)。
 こうして見ると街全体の雰囲気も、健さんよりはGLAYが似合うような雰囲気に変わったような気がするのですが、いかがでしょうか?

←Back   Next→
Back To Toppage
Back To Homepage