カミさんとの新婚旅行でロンドンへ行った際、ほぼ1日をロンドン市内の「BEATLESの足跡巡り」に費やしました。
これから何度かに分けて(飛び飛びになるかも知れませんが…)、彼らゆかりのロンドン市内のスポットをご紹介します。
まずは…鉄道ファンの僕ゆえ、このページから2回に亘り、彼らの初の主演映画“A HARD DAY’S NIGHT”のオープニングの舞台となった、Marylebone駅の様子をご覧頂きましょう。こちらのページも参考にどうぞ…。
(写真はいずれも2002-9-19撮影)
ロンドン市街の中心からやや北西に行った所に、Marylebone駅があります。
1899年に、グレートセントラル鉄道(GCR)の始発駅として建設・開業したこの駅ですが、隣接するPaddington駅が長距離列車やヒースロー空港への直通列車で賑っているのに比べると、ロンドン近郊への通勤列車の発着が中心のこの駅は閑散とした感じがします。地下には地下鉄Bakerloo
Lineの駅も併設されており、Oxford Circus,Piccadilly
Circusといったロンドンの都心部へ直結しています。
重厚で華麗なレンガ造りの駅舎は、開業当時からの建築ということです。
1964年4月5日と12日の両日、この駅で“A HARD DAY’S NIGHT”の撮影が行われ、オープニングのシーンとロンドンに到着するシーンの双方が撮影されました。ファンと共に駅構内へなだれ込んで行くシーンを撮影したのが、写真の奥側に写っている車寄せです。一方、手前側の入口ではファンを巻いた(?)後に4人が乗り込んだ自動車が、ファンに囲まれながら駅を出て来る時のシーンが撮影されています。
駅舎の正面にある車寄せです。映画のオープニングシーンでJohn,George,Ringoの3人はファンに追い掛けられながら、ここから駅構内へ駆け込んで行ったのでした。
現在は改装工事が行われ、駅のメインの入口は上の写真の手前側の入口となっています。この入口から入ると、駅舎の中に出店しているイギリスの大手スーパー(?)“MARKS
& SPENCER”に入ることになります。
駅舎の入口の門扉には、この駅を開業したグレートセントラル鉄道(GCR)のマークが残されていました。
その後、GCRは1923年にロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道(LNER)に合併され、さらに1948年の国有化によりイギリス国鉄(British Railways=BR)に引き継がれて、その後再び1994年から順次民営化されて行ったのです。
このマークは100年以上に亘って、駅の移り変わりを眺めていたのでしょう。もちろん、映画ロケ当日の喧騒ぶりも。
Marylebone駅の正面入口から、ホームを望んだところです。
Paddington,Euston,Waterlooといったロンドンの大ターミナルでは通常は改札がなく、自由にホームへ出入りできるのですが(イイのかどうか判らないけれど…)、この駅は近郊区間の列車の発着が中心のためか、しっかりと自動改札機が設けられていました。映画の撮影当時はもちろん自動改札もなく、構内まで自動車が乗り入れることも出来たようです。彼らが列車から乗り換えた自動車はちょうどこの写真の正面から走って来て、立っている場所の後方にある入口から駅の外へ出たのです。
構内で写真を撮影しようとして、改札傍にいた駅員(?)にいろいろ話したのですが、「いったん正面入口の駅事務室まで行ってくれ」とのご託宣。やむなく事務室で傍らに抱えていた「ビートルズの歩き方」の本を広げ、「この写真を撮りたい」とお願いして、やっと中へ入れてもらえました。
「あぁ、BEATLESの写真ね!」…と、その駅員が言っていましたので、ひょっとするとこういう同類(?)が多いのでしょうか?
正面の車寄せから対になる場所に、壁から斜めに張り出した事務室跡のようなスペースがありました。恐らく、これがかつての出札室だったのではないかと思います。
オープニングシーンでJohn,George,Ringoの3人が電話ボックスに入ってファンをやり過ごすショットがありましたが、その電話ボックスのスペースがこの出札室のそばでした。先に述べた通り、この場所には現在“MARKS
& SPENCER”が出店している(左側が駅構内からの入口)のですが、電話ボックスの場所は店内の陳列棚の裏側に隠れ、確認できなくなってしまったとのことです。
…ということで、駅構内の様子は次回へ続きます。こちらへどうぞ…。