白味噌仕立てで、具はカシワとみつばだけ。従って、仏様には「陰膳」であげます。餅は丸餅だったそうですが、今は角餅。
母方(福井県…越前国)伝来なので、多分福井のどこかの流れを曳いているのかと思います。
北海道は「移民社会」がメインですので、雑煮に関しては出身地から持ち込まれたものが各々の家に伝わっているケースが多く、味は見事にバラバラです。
とは言え、みそ味で造っている所は少数派の筈。ガキの頃、学校でこのハナシをすると「お前んとこ、気持ち悪いモン食ってるなぁ」と、呆れられたことがありました。
カミさんの実家ではこれと全く逆で、具沢山ですまし汁の雑煮を食べて来ました。
(mixiブログでも、同一内容でUpしています)