« 塩狩駅にて | メイン | SLすずらんと「9.11」など… »

エル特急

 旭川へ向かう「スーパーホワイトアロー27号」のUシートに座り、キーを叩いています(もちろん、Upするのは帰ってからになりますが)。実は昨日・今日と札幌で所用があり、旭川を離れていました。
 自由席でも座れる程度の混み方だったのですが、今回は+510円でUシート(指定席)をフンパツ。こんな短距離(札幌~旭川間136.8km)にUシートとはナンともったいない…と言われそうですが、シートバックが高く、適当な堅さのシートはさすがに1ランク上。疲れている時などはクセになりそうです。座席の背にはPC用のコンセントが付いていて、車内でAC電源のPC等が使えるのも、大きな魅力です。

 札幌~旭川間の特急は、781系で運転される列車が「ライラック」、785系で運転される列車が「スーパーホワイトアロー」と名付けられているのですが、一般的には総称して「エル特急」の一言で、充分に通用します。「20時のエル特急で帰る」「このあとのエル特急の指定席1枚」…といった会話で、ちゃんと意味が通じるのです。
 1975年7月に、北海道初の電車特急「いしかり」が運行を開始して以来、国鉄・JR北海道を通じて「エル特急」のネーミングは室蘭~札幌~旭川間の電車特急に限られていました。運行開始当初の「ホワイトアロー」など、電車特急でも本数が少なく「エル特急」にならなかった列車もありますが、一般的には「電車特急=エル特急」という認識がほぼ固まっているようです。
 もともと、「エル特急」の愛称は当時の国鉄が、1972年10月のダイヤ改正を機に「本数が多く、ある程度等時隔に発車して、自由席が設定されている」在来線の特急列車をPRするために付けたものでした。現在ではほぼ全部の在来線特急に自由席があり、あえて区分する必要がない…ということで、JR東日本などでは「エル特急」の区分をやめています。
 そんな中、JR北海道では現在も、「すずらん」「ライラック」「スーパーホワイトアロー」を「エル特急」に位置付けています。特に「すずらん」は同区間を走る「北斗」「スーパー北斗」に比べると本数も少なく、等時隔発車でなくなったにも拘らず「エル特急」です。
 ある意味、この区間の電車特急を区別・総称する意味が「エル特急」というコトバに込められているのでしょうね。

 ということでこの「エル特急」、鉄ちゃんでなくても充分に通じる「一般用語」になっています。 
 「内地」の方に説明すると、確かにちょっと怪訝な顔をされるのですが…。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年09月05日 22:25に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「塩狩駅にて」です。

次の投稿は「SLすずらんと「9.11」など…」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type