Vol.7  Johnの死を新聞はどう伝えたか?(2)

PART3  朝日新聞

今回確認した各紙の中で唯一、12月10日付朝刊の1面本記でJohnの死を取り上げています。
記事全体のボリュームも、全国紙の中では一番多かったのではないでしょうか?(特記以外は自社記事か特派員電)

10日朝刊の1面中ほど、4段の縦見出しで「ジョン・レノン 射殺さる」として特派員電の記事が。
 「…ヨーコさんは夫の死を知って、一時狂乱状態になったが、ケガはしていない。」
第1社会面の横凸版見出しは…「レノン復活 凶弾が阻んだ」
そして、段抜きの縦見出しだけで以下の4本が打たれています。
 「若い男 待ち伏せ五発 深夜ヨーコ夫人の目前 マンハッタンアパート前」「五年ぶりの新譜残し」「青春のビートルズは帰らない」『日本にも衝撃 ファンら「本当か」 レコード会社、増産号令』
 そして写真の他に、ダコタハウス付近の地図も添えられています(地図が添えられていたのは朝日と読売のみ)。
 この他にベタ記事が2本。「イエスタデー追悼の大合唱 NYのファンたち」『「行ってやりたい」洋子さんの母

第2社会面にも横凸版見出しで…「無念 40歳の死」。そして縦見出しは、「ロックに命をかけて 時代先取り水先案内人」
 内田裕也・篠山紀信・横尾忠則・湯川れい子の4氏の談話が掲載されています。
もう一つ、同面には「ヒット曲の大半作る 解散後も独自の平和運動」と題したコラム記事もありますが…。
 「…ポールと共に、「イエスタデー」「レット・イット・ビー」などビートルズのヒット曲の八割ほどを作詞、作曲した。」とあるのは、やはり“Lennon-Mccartney”というクレジットに記者が「錯覚した」のでしょうかね。
その下にベタ記事で、『「偉大な男だった」ポールらショック』として、イギリスでの反応も採り上げられています。


10日夕刊ではまず第2社会面にレノン射殺犯 熱狂的なファン 裁判所、精神鑑定認める」
 この文中で「レノンのサインのやり方が気にくわず頭にきた」と、取り調べの警察官に語ったくだりが紹介されています。
また、芸能面では「ジョン・レノン 突然の死」「精神的リーダー失う 心に響く音の遺産残し」と題した立川直樹氏の寄稿と、同紙出版局の矢野純一氏のコラム「ユーモア好きだった友 共にクリスマス過ごす」が掲載されています。


11日朝刊の1面コラム「天声人語」でも射殺事件を採り上げているのですが、引用されていたのはまたしてもPaulのナンバー。
それをJohnの思想に結びつける所はやはりベテランコラムニストのわざなのでしょうか?(^^;)
 「(レット・イット・ビーに触れて)…あるがままにあれという教えは、虚飾や野望を捨てたはだかの人間であれ、ということだろう。…(中略)…ビートルズであるよりはあるがままの一人の人間でありたいといったレノンにこそ、レット・イット・ビーの歌はふさわしい/「明日は雨かもしれない/だから僕は太陽を追う」…」


11日夕刊で目立つのは中面の「にゅうす・らうんじ」。
8段抜きのボリュームで、レノン射殺事件を採り上げています。見出しだけ紹介しましょう。
「追悼にも強烈な自己主張  アメリカ的な あまりにアメリカ的な」
「底流に社会的な緊張」「自ら守る伝統 難しい銃規制」
そして第1社会面ではAFP時事電で…「レノン追い自殺図る メキシコの熱狂ファン カセイソーダ飲み重体」
またAP電で『「キリストより人気」レノン発言は尊大と反感か」として、1966年のキリスト教に対する発言との関連を指摘する記事も載せられていました。


朝日の記事はボリュームがかなりあり、ベタ記事見出し等の一部を割愛しました。ご了承ください。
(Dec-5,2000記)

←Back   Next→
Back To Toppage
Back To Homepage