「目蒲線」として運行されていた当時の東急目黒駅は、山手線に隣接した南側の地上駅でした。
 もともとは2面3線でしたが、1967年の目黒〜田園調布間折り返し列車の4両編成化の際に3番線が閉鎖され、相対式2線に改められています。
 目黒駅を発車すると右カーブを切りながら、台地の裾の下り勾配を不動前へ向かっていました。1997年7月の地下化に伴い旧駅は廃止されましたが、現在も旧線時代の擁壁が残されています。

目黒駅1番線に停車中のデハ3517他3連 後方が不動前方面への下り勾配になっていた   Dec-31,1988.

 戦災前の蒲田駅は目蒲線と池上線でホームが直角に配置されており、線路も接続していませんでした。
 戦災後に目蒲線のルートを変更して池上線と平行で入るように改良されたのですが、高架化前は合流点から蒲田駅までの約400mが両線とも単線で、ホームもそれぞれ1線1面ずつのバラックでした。
 1966年〜1968年に実施された改良工事で駅施設は高架化され、目蒲線・池上線とも複線で蒲田駅に進入するように改良の上、ホームも両線2線ずつの5面4線となりました。

蒲田駅4番線に停車中のデハ3471他3連 1・2番線が池上線用、3・4番線は目蒲線用だった   Dec-31,1988.

 蒲田駅は池上線・多摩川線(現在)のワンマン化に伴う改良工事が行われたものの、現在もほぼこの当時のままの姿で使用されています。

←Back    Next→
Back To Toppage
"Those Were..." Toppage
Back To Homepage