デハ3450形編成のうち、電動車が中間となる編成(Mc-Mc-Tc)の制御車となっていたのが、クハ3850形。1952年〜1953年に17両が新製され、旧型車各車と組んで使用されていました。
 1973年から車体・屋根更新が行われ、同時期の更新電動車と同様の「海坊主スタイル」に。またこの際に5両が運転台を撤去・付随車化され、サハ3370形となっています。
 1981年から一部車両の廃車が始まり、1987年当時は7両(+サハ3370形4両)が残存していました。

デハ3450形と組むクハ3856 台車は東急製YS-T1形   蒲田  Dec-29,1988.

 車体更新後の東急旧型車の標準的な車内です。内壁はグレーのデコラ、シートモケットは緑色。シートエンドもステンレスパイプに代えられており、見た目ではかなり近代化されていました。

デハ3450形の車内 吊革がかなり高く吊られていた  蒲田  Jan- 1,1989.
←Back    Next→
Back To Toppage
"Those Were..." Toppage
Back To Homepage