「いもむし」都会を走る

名古屋鉄道 名古屋本線 金山橋付近   Dec-24,1985

名古屋へ行くと、朝のラッシュ時の名鉄電車を撮影に、よく金山橋へ出かけました。
編成がきれいに撮れて、電車が次から次にやってくる、お気に入りのスポットでした。

ラッシュ時に限らず、この当時の名鉄電車は新旧さまざまの電車が入り乱れて運転されていました。
パノラマカーから戦前生れの古豪までバラエティに富んでいて、「次は何が来るのかな?」と、ワクワクしながらカメラをスタンバイしていたものです。

写真の電車は、その特徴的な流線形のスタイルから「いもむし」の愛称で鉄道ファンに親しまれていたモ3400系(前4両)と、1944〜1947年に登場したモ3550系(後2両)の6両編成の各駅停車です。
「いもむし」は、流線形が時代の先端を表していた1937年に2両編成3本が新製され、戦後に中間車を増結。そして1967〜1968年に大掛かりな近代化工事が実施され、写真のような姿となっていました。
しかし、台車周りを覆っているスカートは新製当初から維持されており、車齢を感じさせないスマートさを演出していました。
ただ、1970年代後半に塗装統一が行われて赤一色となり、古豪にはいささか「厚化粧」ないでたちとなっていたのですが…。

1987年のJR東海発足後、名鉄では競争力強化のため急ピッチで旧型車の置き換えが進められ、「いもむし」も動態保存的に残された2両の他は全て廃車されました。
そしてこの場所も大きく様変わりし、JR金山駅(もともとあった中央線の駅…写真後方…に、東海道線のホームを新設)と名鉄金山駅(写真手前側にあった金山橋駅を移設改築)を併せた「金山総合駅」が1988年に竣工して、現在は名古屋市南部の一大交通拠点となっています。

←Back   Next→
Back To Toppage
Back To Homepage