Vol.73  「唯一」の誇りを胸に…

両国から房総地区へ向かう「新聞電車」荷2331M  幕張車両センター(千マリ)の113系4両×2本     亀戸   Nov-4,2005.

 かつては東海道線や横須賀線で「いつでも・どこでも」見られた感のあるJR東日本の113系電車ですが、気がつくと211系・E217系・E231系などへの置き換えが急速に進み、とうとう2006年3月改正で東海道線から全面撤退。最後の牙城となった感のある房総地区にも高崎線などで使用されていた211系の転入が始まっており、遠からず姿を消すことになりそうです。
 そういう訳で、東京23区内に顔を出す113系電車も、現在では今回紹介する幕張車両センターの車両が唯一の存在となりました。しかもこの列車は旅客列車ではなく、現在ではこれも唯一となった新聞輸送専用の「荷物電車」として、都内へ乗り入れて来るのです。

 1960年代辺りまでは鉄道輸送(小荷物扱い)が中心だった新聞輸送ですが、締切時間に対する自由度の高さなどから大半が自動車輸送に移行し、1986年の「鉄道小荷物」制度廃止でほとんどが消滅。現在では道路事情の悪い房総方面への夕刊輸送だけが「荷物電車」で行われています(旅客電車での新聞輸送は、この他に高崎線・東北本線・名鉄などでも行われています)。以前はクモハユ74形・クモユニ143形といった荷物専用車両が使用されていましたが、現在は旅客用の113系電車を両国まで回送し、新聞を積み込んで折り返し後、千葉で分割の上内房線・外房線の旅客列車(新聞積載車での客扱いはなし)として運行するようになりました。両国駅への到着は12:50頃、発車は13:20頃(もちろん、夕刊休刊日は運休)ですので、比較的良い条件で撮影可能です。
 ちなみに両国駅での新聞積み込みは、現在は旅客扱いを行っていない旧列車ホーム(3番線)で行われています。昔はどこの駅でも見られた荷物輸送用の「台車」が、ここでは今も現役です。

 初期車が多かった房総地区の113系も、余剰となった経年の比較的浅い車両への置き換えが進められています。この写真を撮影した当日の編成は、千葉方4両がAU75形クーラ搭載の2000番台、両国方4両がAU712形クーラ搭載の1000番台(クハ1両のみ0番台)だったのですが、両国側の4両は撮影直後の2005年12月に廃車されています。残存車の形態的なバラエティも、徐々に薄れつつあるようです。
 旅客列車でないとはいえ、MT54形モータの唸りを高らかに響かせて本線を走る「スカ色」の113系は、かつて横須賀線・総武線の「主役」として活躍していた当時の面影を十分に偲ばせてくれる存在だと思います。さて、いつまで彼らの活躍が見られるのでしょうか…。(2006-12-19記)
・ 車両履歴については、「鉄道ファン」誌2006年7月号のデータに拠りました。

←Back   Next→
Back To Toppage
Back To Homepage