かつては、大きな港へ行くとほぼどこでも、最寄りの駅から埠頭へ伸びている引込線が見られたものです。
小樽港も例外ではなく、小樽築港の先にあった浜小樽駅から、第1〜第3・堺町・中央の各埠頭に、引込線が敷設されていました。
浜小樽駅は国鉄の貨物駅でしたが、ここをベースとして各埠頭への引込線の入換運転を担当していたのが「小樽臨港鉄道株式会社」でした。小型のディーゼル機関車2両を所有し、埠頭地区周辺に存在する各社専用線の入換も行っていました。
ここで使用されていたDLは、1968年日本車輌(名古屋)製のDB25 1とDB25 2。形式から推察されるとおり、日車のレディ・メードタイプのB型25t機で、北海道内では室蘭地区の専用線などでも同系機が使用されていました。うち1両(DB25
6)は現在も、陣屋町駅のチップヤードで活躍中です。
鉄道貨物の衰退と共に、こうした各地の「臨港線」の多くも廃止を余儀なくされました。小樽港地区でも、1984年9月限りで浜小樽駅の貨物取り扱いが廃止されることになり、小樽臨港鉄道のDLも使命を終えることとなりました。
最終日となった1984年9月29日。それまで「重連」を組むことの無かった2両のDLがコンビを組み、中央埠頭に現れました。ここで待機していた貨車は僅か1両のみでしたが、最後の仕事としてこの貨車を浜小樽駅まで牽引し、フィナーレを飾ったのでした。
2両のうちDB25 2はその後、釧網本線中斜里駅に接続していたホクレン中斜里製糖工場の専用線に転じましたが、ここも1997年に貨物輸送が廃止されたため、廃車となりました。
かつての浜小樽駅跡は観光バス駐車場となり、シーズンになると北一硝子やヴェネツィア美術館などを訪れる観光客で賑わっています。かつてここに小さなDLのねぐらがあったことなど、今は思い出す人も少ないのでしょうね…。