Vol.30  スイッチバックの引き上げ線で…

常紋信号場の引き上げ線で交換する臨時快速「ホリデーきたみ」と普通列車   June-18,1994.

 根室本線の旧狩勝信号場(1966年廃止)等と共に、北海道内でのスイッチバック式信号場として有名だったのが、石北本線の生田原〜金華間に設けられている常紋信号場でした。
 信号場に隣接する常紋トンネルは、建設当時のいわゆる「タコ部屋労働」による悲話が語り継がれていることで有名になりました。現在、隣の金華駅近くの高台に慰霊碑が建立され、行き交う列車を見つめています。
 かつては峠越えのため、この区間では各列車に補機を連結して上り下りしていました。SLブームの頃に北海道を訪ねられた鉄道ファンの方なら、多くの方がこの界隈で撮影をされていたのではないかと思います。

 石北本線の無煙化後、この区間のCTC化により信号場も無人化され、ポイントの防雪のため大きなスノーシェッドが掛けられて、かつての面影はなくなってしまいました。
 貨物列車の減少により、この信号場での行き違いも少なくなって行きましたが、臨時列車の運行時などにはこの写真のように、双方の列車を引き上げ線に入線させて交換することがあり、両数こそ短いものの往時を彷彿とさせるシーンが見られました。
 この写真を撮影している場所が、平坦になっている引き上げ線になります。本線は写真の右側を急勾配で登り、写真後方にある常紋トンネルへ入って行くのです。

 常紋信号場は現在も残されていますが、定期ダイヤでは使用されておらず、イベント時などに時折列車が入線するのみとなっています。
 この写真を撮影した時以来、僕もここを訪れたことがありません。今はどうなっているのか、気になってはいるのですが…。

←Back   Next→
Back To Toppage
Back To Homepage