Vol.26  カエル色のオールドタイマー…

地上駅時代の東急目黒駅で発車を待つ目蒲線電車  デハ3518他3連   Dec-31,1988.

 東急各線の中でも比較的遅くまで、旧形の吊掛モーター使用の電車が活躍していたのが、目蒲線と池上線でした。
 両線とも東京の山の手に拡がる住宅街の「町内電車」的な性格を持ち、3両〜4両編成の電車が目黒・五反田と蒲田の間を往復していました。
 
 僕がこの線を訪れた1980年代でも、まだこの両線では旧形車がハバを利かせていました。
 1931年製のデハ3450形から、1966〜1967年製のサハ3250形まで、多種多様な旧形車を組み合わせた編成に出会うことが出来ました。
 旧形とはいえ、各車とも車体内外の更新は完了して手入れも行き届いており、冷房が無いのを除けば新型車両にひけを取らないように整備されていたのが印象的でした。
 塗装はこの後に出た「青ガエル」こと5000系に合わせ、ライトグリーン1色に統一されていましたが、アルミサッシの銀色とマッチしてなかなか洒落たイメージがしたものです。

 後輩の「青ガエル」が一足先に全車引退した後も、この両線での旧形車の活躍はもうしばらく続きましたが、1989年3月までに全車が退役し、東急の鉄道線全線(世田谷線を除く)のステンレス車への統一が実現しました
 この写真を撮影した目黒駅も、2000年9月に全通した地下鉄南北線との相互直通運転を前に新設の地下駅へ移設され、こうしたシーンも過去のものとなりました。
 そして何よりも、地下鉄との乗り入れ運転を前に運転系統の再編成が実施されたことに伴い、「目蒲線」という線名そのものが消えてしまいました。 

←Back   Next→
Back To Toppage
Back To Homepage