Vol.19  キハ183系の「青春時代」…

地上時代の帯広駅を発車するキハ183系「おおぞら4号」    June-3,1984

1979〜1983年にかけて投入されたキハ183系により、北海道内の特急列車の体質改善が急ピッチで進められました。
食堂車こそなかったものの、シートピッチが拡がり、シートがバケットタイプの簡易リクライニングとなった183系は、確かに「いいクルマになったなぁ」という印象を受ける車両でした。
但し、それまでのキハ80系の流麗なフォルムを見慣れた目には、角張った正面スタイルはどうしても馴染めなかったのですが…(^^;)。

「おおぞら」への投入を皮切りに、183系は急速にその勢力を拡大して行きました。
5年間で101両が増備され、全道各地でその姿が見られるようになりました。
その後、国鉄の分割民営化を挟む1986〜1991年にかけて、改良型の183系500・550番台が新製され、共に北海道内の特急ネットワークを支えたのでした。
塗装も当初の「国鉄色」から、数度に亘って変更されています。

1994年の「振子特急」キハ281系投入後、急速に進む高速化の中で、最高速度110km/hのキハ183系オリジナル車は活躍範囲を狭めつつあります。
2001年7月1日のダイヤ改正ではついに「おおぞら」全列車がキハ283系「スーパーおおぞら」化されることになり、釧路へは夜行特急「まりも」1往復が乗り入れるだけとなるのです。
キハ183系の廃車も出始めており、今後の去就が注目となりそうです…。

←Back   Next→
Back To Toppage
Back To Homepage