Vol.18  山里を行くオールドタイマー

名古屋鉄道谷汲線  谷汲駅    Apr-28,1996

名古屋鉄道といえば、パノラマカーに代表される本線だけでなく、数多くのローカル線の風景にも心を惹かれるものがあります。
その中でも、多くの古典電車が活躍していた岐阜近郊の揖斐・谷汲線(忠節〜本揖斐・黒野〜谷汲)は、僕のとても好きな路線です。

つい最近までこの線の主力となっていたのは、1920年代に製造されたオールドタイマーたちでした。
あるものは岐阜市内線との直通運転に、またあるものは線内の折り返し列車に…と、車齢を感じさせない活躍を続けていました。
この写真に映っているモ750形(1928年製)も、かつては現在の名古屋本線の西半分(旧押切町〜新岐阜間)で活躍し、当時の名古屋市電にも乗り入れていた車両です。

1988年から始まった直通用新車(モ770、モ780)の増備により、直通運転の大半が置き換えられ、彼らの働き所は黒野から先の末端区間が主になりました。
それでも、残った車両にはワンマン化も実施され、モーターの響きをこだまさせながら活躍を続けているのです。
山間の終着駅である谷汲駅。遅い春の息吹を感じながらたたずむオールドタイマーは、すっかり風景の中に溶け込んでいました。

しかし、乗客の減少が続く黒野〜本揖斐・谷汲間は、とうとう2001年秋を目途に廃止されることが決定しました。
春の陽射しを浴びながら快走する彼らも、今年が見納めになるのでしょうか…。

←Back   Next→
Back To Toppage
Back To Homepage