小学校6年生だった1975年の春。親に連れられ、初めて東京の土を踏みました。
宿が銀座線の青山1丁目駅近くだったため、東京滞在中には銀座線をよく利用したのを覚えています。
札幌の地下鉄よりもずいぶん古い感じがするなぁ…と思ったのを覚えています。
1927年12月に最初の区間(浅草〜上野)が開通した営団地下鉄銀座線は、文字通り日本の地下鉄の「老舗」です。
ベルリンの地下鉄に範をとったと言われる鮮やかなイエローの車体は、長年に亘り多くの人々に親しまれていました。
「地下鉄」なのに東急東横店の3階から発着(開業当時、渋谷から新橋までは現在の東急の系列会社が営業していたためとか…)する渋谷駅。
電車に照明用の発電装置を積んでいなかったため、駅の手前で集電用の第三軌条が途切れる所を通過すると、1両ずつ車内灯が点滅しながら駅へ進入する様子。
その他にも、各駅の出入り口や駅構内の装飾などに、古きよき時代の面影がよく残されていました。
この写真を撮影した頃まで、戦前からの生え抜きの車両や、釣掛式モーターの旧型車も健在でした。
1983年から、銀座線の車両は現在も使用されている01系への置き換えが開始され、1993年までに完了して、「黄色い電車」は思い出の彼方へ消えて行きました。
各駅等の施設も近代化されましたが、現在でもまだ至る所に「老舗」の面影を感じることが出来ます。