地表線(SUBSURFACE)…Part1

 蒸気運転による地下鉄として開業した路線に由来するネットワークで、Circle,District,Metropolitan,Hammersmith & City,East Londonの各路線がこのグループに該当します。車体長17〜18mクラスの標準断面の車両が使用されており、トンネルも比較的浅く、蒸気運転時代の名残で開口部や切通しとなっている区間も多く設けられています。

Circle Line用のC形車両  17m級の4扉車  High Street Kensington  Sept-17,2002.

 Circle Lineはロンドンの都心部の外縁を環状運転する、いわば「ロンドン版山手線」とでも言うべき路線です。路線長20.9km、駅数は27駅。
 路線の大半はDistrict,Hammersmith & Cityの両線と共用になっており、日中は8〜10分間隔で運行されています。
 集電は第三軌条からですが、マイナスの電流を返すためのレールがもう一本、走行軌条の中央に敷設されています。この構造は地表線だけでなく、チューブの各路線にも共通しています。

「明り取り」区間は蒸気運転時代の煙抜きのために設けられていた  Notting Hill Gate  Sept-19,2002.

 Circle Line用のC形車両は、1969年〜1971年に投入。その後、1989年〜1994年にかけてリニューアルが実施されています。
 乗車時間が比較的短い路線のため、車内は一人がけのロングシートが並び、吊革はなくスタンションポールが多く設けられています。

C形車両の車内 ロングシートは1人ずつに区分されている  Sept-19,2002.
←Back    Next→
Back To Toppage
"London Train…"Toppage
Back To Homepage