この時、たった2カットだけですが、京都市電も撮影していました。既にこの当時は四条線・千本線・烏丸線などの主要線区が廃止された後でしたが、外周線等ではまだまだ元気な姿を見ることが出来ました。
 京都市電が全廃を迎えたのは、この写真の撮影から3年後。1978年9月30日のことでした。

京都駅前を出発し、烏丸通りを北上する6系統 1900形1925  Apr-28.1975.

 烏丸(からすま)線は1974年に大半の区間が廃止されましたが、京都駅前〜七条烏丸間のみが残され、京都駅前に乗り入れる系統が使用していました。しかし、この区間も市電全廃に先立ち、1977年9月30日限りで廃止されています。
 写真の1900形1925は1978年に廃車後、広島電鉄に譲渡され、現在も広電1900形1909として健在です。

京都駅前東のりばに停車中の2系統 1600形1661  Apr-28,1975.

 とりわけヒドい写真で、ゴメンナサイ。
 京都駅前のこの場所は、もともと河原町線・伏見線の乗り場でしたが、全廃まで使用されていました。背後に、京都タワーの根元部分が見えます。
 1600形は1937年から新製され、「青電」と呼ばれて親しまれた600形を1966年〜1968年にワンマン改造した車両です。この翌年、今出川線・丸太町線・白川線の廃止と錦林車庫の閉所に伴い、全車が廃車となりました。

←Back    Next→
Back To Toppage
"Those Were..." Toppage
Back To Homepage