« 小菅園長のお話から | メイン | またやられた…。 »

書き物もろもろ

 また今回も、旭川行最終の「スーパーホワイトアロー33号」の車内で、キ-を叩いています。札幌日帰りの強行軍で、「札幌LRTの会」の例会に参加した帰り道。実は来月も、このパターンで例会に参加することになりそうなのですが。
 ちょうどバックで起動しているiTunesから、The Monkeesのデビュー曲「恋の終列車(Last Train To Clarksville)」が流れています…。

 しばらくご無沙汰でスミマセン。実は先週から今週にかけ、ちょっとした調べモノのお手伝いで、ずっと資料とニラメッコしながらExcelの表をまとめる日々が続いていました。
 札幌市電の停留場の変遷を手持ちの資料から拾っていたのですが、基礎資料にかなり矛盾があったり、読み方が判らなかったり…と、キーを叩く手が止まることもしばしば。鴨々川に架けられている「園生橋」を「そのおばし」と読むことなど、目からウロコの事柄に出くわすことも多かったのです。「市場」は「しじょう」なのか「いちば」なのか。「七」は「なな」なのか「しち」なのか。…いざ、きちんと調べようとすると、こういうことが案外と盲点になっているんですよね。地名はやはり難しい…と、つくづく実感した次第です。
 1977年から全100巻が刊行された「さっぽろ文庫」(札幌市・札幌市教育委員会編)の第1巻となったのが、「札幌地名考」でした。もう30年も前のリリースになりますが、札幌市内の地名の変遷を辿るためには必携の文献となっています。月寒は「つきさむ」ではなく「つきさっぷ」が本来ですし、麻生も「あざぶ」ではなく「あさぶ」が正解。烈々布・横町・元町・円山北町・山元町など、正式な地名からは消えてしまった地名まで、幅広く網羅されています。各地の図書館に蔵書として収蔵されていると思いますので、興味をお持ちの方はぜひご覧ください。

 実はこの他にも、高校の同窓会誌掲載用の原稿(あ、顔写真も必要なんだ…)と、同好会誌向けの原稿を今月末までに仕上げなければならないのです。さらに、今日の例会報告のメールも編集・配信しなければならないのですが、その一方では来週の週末も、カミさんの用事で札幌へ出かける予定になっています。Webサイトの更新ネタも、ボチボチと手を付けたいところ。
 …さぁて、これらが全部うまくまとまったらお慰み!(…半ばヤケか…^^ヾ)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年07月23日 01:29に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「小菅園長のお話から」です。

次の投稿は「またやられた…。」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type