Vol.1   4人を日本へ連れてきたジェット機…JA8008の数奇な一生

ぷろろーぐ
1966年6月29日。台風一過、払暁の羽田空港。
THE BEATLESの一行を乗せた日本航空(JAL)のDC-8(JA8008,“MATSUSHIMA”)が到着し、同社のハッピを着た4人がタラップを降りて、日本の地を踏みました。

このシーンを「演出」したDC-8“MATSUSHIMA”。
実は同機も、数あるJALのDC-8の中では、非常に数奇な一生を送った機体だったのです。
今回は、この機体の遍歴にスポットを当てて見ました。

“再生”された機体
1960〜1970年代にかけ、JALの国際線・国内線ネットワークの主力として活躍したダグラスDC-8。
当初、この機体はJA8003“HAKONE”として、1960年9月13日に登録されました。
(因みに、この当時のJALの旅客機にはすべて愛称がつけられていました。DC-8には日本国内の観光地の名前が、また同時期に導入されたコンベア880には花の名前が、そして1965年から国内線に投入されたボーイング727-100には川の名前が付けられたのです)
ところが就航後ほどなくして、JA8003は羽田空港への着陸時に事故を起こして大破し、1961年7月に登録抹消。
その後修理の上、1963年2月に再登録されたのです。この時に機体番号はJA8008、愛称は“MATSUSHIMA”に改められました。

「再生」されたJA8008は、拡張を続けていたJALの国際線用機材として、他のDC-8やコンベア880(1971年に退役)と共に活躍を続けます。
そしてあの台風明けの払暁、ロンドンのヒースロー空港から4人を乗せ、アンカレジ経由で羽田にランディングしたのでした。

主役を降りて…そして、失われた絆を繋いで
1970年、「ジャンボジェット」ことボーイング747-100がJALの国際線に就航し、空の大量輸送時代の幕開けを告げました。
ジャンボからJALのマーキングは新しいものに変更され(1985年の御巣鷹山事故まで、標準塗装となっていたデザインです)、それまで在籍していた各機も1970〜1972年頃に新塗装へ変更されました。JA8008もこの対象となり、“MATSUSHIMA”の愛称もなくなりました。

ジャンボの就航により、客席数が130席そこそこのDC-8は主役の座を降り、国際線でも「ローカル」な路線に転用されました。
その後、JA8008は1975年9月にJALからJAA(日本アジア航空)へ転籍したのですが…。
日本アジア航空は、1972年9月の「日中共同声明」により台湾との国交が絶たれたため、JALが台湾路線を運行することが出来なくなり、その復活のためJALの100%出資で新たに設立された会社なのです。
その会社のキック・オフ・フリートとして、もう1機のDC-8と共に転籍したJA8008は、いわば日本と台湾の「失われた絆」を繋ぐ役割を担って、飛び続けることとなったのでした。

えぴろーぐ
1981年7月。JA8008はJAAでの登録を抹消され、日本の空を去って、ペルーの航空会社へ売却されました。
最新の資料によると、現在でも在籍している…とのことですが、既に機齢ほぼ40年。実際はどうなのでしょうか…?

JALのハッピを着たTHE BEATLESの一行を、羽田に降り立たせた瞬間。
きっとそれが、JA8008にとっても「一世一代」の晴れ姿だったのでしょう。

(Sept-23,2000記)


この原稿は、2000年6月14日に「BEATLESであそぼー」のBBSに寄稿した内容を元に加筆・再構成しました。
参考文献 … 「日本の旅客機2000-2001」(1999-11・イカロス出版)

Next→
Back To Toppage
Back To Homepage