石勝線支線の列車が夕張を発車すると、次の停車駅は鹿ノ谷。
1975年3月まで、この駅は夕張鉄道との接続駅でした。
プラットホームは国鉄が2面3線、夕鉄は1面2線。その間に広い貨物ヤードがあり、夕鉄の機関区や貨物施設も設けられていました。
石炭列車や旅客で賑わい、「炭都」夕張を象徴する駅のひとつでした。
僕がはじめてこの駅を訪れた時、既に夕鉄の廃止から10年近くが経っており、かつて賑わいを見せていた構内は、その大半が草むす空き地と化していました。
この写真の背後に写っている旧夕鉄の機関庫やホーム跡、貨車の廃車体などが、僅かに往時の面影を伝えていました。
その年の暮れ、名古屋で鉄道ファンの先輩にこの写真を見せた際、「これが今の鹿ノ谷?!」と言ったきり絶句してしまったのを覚えています。
(その方は学生時代、夕鉄のSL撮影でこの駅を訪れていたそうです…)
時はもう一回りして…。
現在の夕張では元の炭住の建て替えが進められ、この写真でかなたに写っている昔ながらの炭住街も、近代的な集合住宅に変貌しました。
数年前に再訪した際、鹿ノ谷駅の大きな駅舎は無人化されていたものの、そのかみの風情を残していたのですが、今はどうなったのでしょうか?