札幌歩こう会例会残雪ウォーク2006参加報告


3月19日(日) 天気 くもり時々晴れ

札幌歩こう会3月度例会「残雪ウォーク」が行われました。
集合場所は、今回も中央区北1条西5丁目地下歩道広場(地下鉄大通駅下車徒歩3分、札幌グランドホテルの近く)。

この日も参加者が続々と集まってきましたが、本州での大きな大会が目白通しだった為、先月の例会より参加者はかなり少なかったように思いました。
先日の指導者会で「公認指導員は指導員の腕章と名札をつける」という伝達があったので、この日は久々に緑の指導員の腕章と名札をつけての参加です。
そして出発式の前にウォーキング教室を開催しました。前回同様参加者への呼びかけと資料配布の手伝い。
桂主席指導員の説明で、この日の内容は「腰痛を防ぐトレーニング」。説明の間に実技を入れながら、そして「布団から出たときに動くと効果的!」ということを強調しておりました。

9時30分から出発式。秋浜理事長の挨拶、札幌歩こう会内でのイヤーラウンド、参加回数の表彰、佐藤理事のコース説明、石井指導員の準備体操と続き、午前10時、健脚コース10キロの先頭の役員さんから出発しました。
この日も10キロコースと5キロコースの2種類がありました。参加者は90名ほど(?)でした。

コース(10キロ):
中央区北1条西5丁目地下歩道広場−中央警察署前−札幌駅前(紀伊国屋書店前)−西5丁目通り−北13条−北大構内−北18条−北24条−JR桑園駅−JR下散策路−北5条西7丁目−中央区北1条西5丁目地下歩道広場

地下道から地上に出て、途中北大構内までは2月の耐寒ウォークと同じルート。
まずは、札幌駅に向かって歩きますが、途中道庁の前を通った時、道庁の池が復活しておりました。周りには雪が少々残っているものの、池の周りにはマガモが羽を休めておりました。少々風があったために、池で泳いでいるマガモの姿を見る事ができませんでした。

札幌駅前の紀伊国屋書店を過ぎ、ガード下、ヨドバシカメラの前を通り、北大の方向へ。景色を楽しむと言うより、同じ列の周りの方々と喋りながら進みました。と言いつつ、指導員の腕章をしているので、時々歩行者などの誘導で声をかけました。

北13条の門から北大(北海道大学)の構内に入りました。このコースも、2月の耐寒ウォークと同じ。
1ヶ月前と比べて歩道は雪が少々解けていて、普通のウォーキングシューズでも十分歩ける状態でした。
2月の耐寒ウォークでは北大キャンパス内の北18条からエルムトンネルの方向(左折)に歩きましたが、今回は北18条駅方面(右折)に曲がりました。そして、西5丁目の交差点で左折。更に北に向かって北24条の方向に行きます。

スタートから団体行動のはずが、北大のキャンパスの出た頃からバラバラになりました。原因は、あちこちの信号で止った影響です。
信号が点滅し始めたら「次の信号で渡りましょう!」と言って、この日参加者を止めたことが1回ありました。そのおかげで(?)、ワタシの周りでは点滅している時に信号を渡った参加者はほとんどいませんでした。

桑園の駅までは、田中さんと遅れて参加してきた女性と色々話ながら進みました。各地の大会のことはもとより、指導員らしい(?)ネタとして歩き方などの話も少々。。

午前11時10分。JR桑園駅前に到着。ここでトイレ休憩となり、本来ならここから自由歩行のはなのですが、誘導の役員さんが見当たらない。
ということで、ゴールに向かう道が前回と同様だったので、休む間もなくゴールへ。
桑園駅前の交差点(ガード下)を渡り、JR下の遊歩道へ。遊歩道の雪は1ヶ月で少なくなったものの、全てとけきるにはまだまだ時間がかかるようです。

この日の天気予報は「雨のち雪」ということでしたが、スタートから陽が差してくるお天気となりました。しかしながら、時々風が吹き、ゴール直前頃には少々寒くなったと感じました。それでも、アスファルトの路面の大半が雪や氷から開放されていた為、久々にウォーキングシューズでの感触を味わうことが出来ました。

こうして午前11時35分、無事スタート地点の中央区北1条西5丁目地下歩道広場に到着。ゴール後、役員さんから完歩証明(IVVなど距離が記載されている紙)を頂きました。
しばらく休んでいると、いつも早く歩かれる方々が順次戻ってきました。「今日は早かったねぇ。」と言われると「いやぁ。夢中に歩いていたもので。」と笑いながら答えてしまいました。。

準備体操

北大から北18条に行く道

北24条へ向かう(道路の雪はほとんど無かったです。)

桑園から札幌駅方面の遊歩道

個人的な感想

昨年の同じ時期と比べて雪道が少なく、歩くのには申し分なかったと思っています。参加者の大半も、スパイクの付いた雪靴よりウォーキングシューズをはいている人が多かったです。

コースについて、本文に書いた通り、先月の耐寒ウォークの時とほぼ同じ(途中2Kmほどコースが変わっただけ。)
ワタシにとっては、非常に物足りなかったです
「昨年の3月に歩いた千年鶴ミュージアムへ行くコースはどうなったのか?」と、疑いたくなりました。
この時期の札幌市内のコースも、考れば様々なコースがあると思います。イヤーラウンドでイマイチの市電沿線コース、東のサッポロビール園へのくコース・・・・など、ちょっと変化をつければ、ちょっと印象に残るのでは?と、思います。

4月は、平日に1度早春ウォークがあります。
平日に団体で歩くのはどんな雰囲気になるか分かりませんが、コースはもとより平日のウォーキングの様子がどんなものであるか、読んでいる方々に伝えられれば・・・と考えております
携帯電話も、忘れずに持参します。。