第5回津軽路ロマン国際スリーデーマーチ参加報告


津軽路ロマンスリーデーマーチが10月9,10,11日に行われました。
メイン会場は弘前公園レクリエーション広場。JR弘前駅から徒歩25分、弘前城のある公園の一角です。青森県内はもとより、全国の歩友が集まり華やかな大会となりました。以下3日間の参加報告です。
参加人数は1日目(10月9日)約1500名、2日目(10月10日)約1600名、3日目(10月11日)約500名でした。

☆10月11日(土)りんご娘コース(20Km) 天気 晴れ

1日目からのお天気に恵まれました。宿泊先のホテルから会場まで歩くこと約15分。弘前城に繋がるりっぱな門を更に歩くと、メイン会場のレクリエーション広場が見えきました。
この日の20Kmコースは、スタート地点の岩木青少年スポーツセンターまでバスでの移動ということで、受付終了後一旦ステージのある広場に集合。ワタシが会場に到着した時、40Kmコースの出発式が行われていて、スタート地点で40Kmの参加者を見送りました。

さて、20kmコースは7時50分、ステージのある広場から津軽じょっぱり大太鼓という大きな太鼓の合図に送られてバス乗り場に移動。バスは9台止まっていました。約500人の参加者が分散してバスに乗車し、約40分かけて岩木青少年スポーツセンターに移動しました。
岩木青少年スポーツセンターに到着すると、出発式までの時間トイレに行ったり、参加者と談話して時間を待ちました。青空の下、建物の右側には岩木山がくっきり見えました。
9時10分から出発式が始まりました。地元役員の開会宣言、岩木町関係者の挨拶があり、その後岩木町体育指導員の準備体操、コース説明と続き、最後に20Kmコースの先頭、中間、アンカーの紹介が続き20Kmコース先頭の男性のゲキ(エイエイオー)が行われ、9時20分に出発しました。

コース:岩木青少年スポーツセンター〜やすらぎの駐車帯〜岩木山総合公園〜岩木山神社〜高照神社(チェックポイント)〜岩木町役場〜弘前公園レクリエーション広場

スタートから下り坂の道を歩きます。道のあちこちでは岩木山がくっきりと見え、岩木山をバックに記念撮影を撮っている参加者もおられました。沿道にはこの大会の旗があちこち立てられてましたが、昨年まで使用していた「津軽ツーデーマーチ」という旗も点在してして、ちょっと違和感があったようです。(出発式では役員の方が「スリーデー」と読み替えてくださいと強調して言っておりました!)
しばらく下ると40kmのチェックポイントである岩木山総合公園へ。ここに「青い山脈」の歌碑があると聞いて、寄り道することに。しかしながら、歌碑をバックに記念撮影を撮ろうとしたところ逆光で、お天気なのにフラッシュをたいての記念撮影となりました。
岩木山総合公園を離れると、40Kmと20Kmがすれ違う遊歩道に。すれ違うたびに「こんにちは!」と声をかけ、知っている人参加者が歩いてくると「頑張ってください!」と声をかけました。途中りんごの木が植わっているりんご園の前を通ると、思わずカメラのシャッターと携帯カメラのシャッターを押しました。

チェックポイントの高照神社に到着すると、津軽三味線の演奏で歓迎。実はチェックポイントに到達する前に12時の時報を聞いたのですが、岩木町では津軽三味線の短い演奏が合図となっていて、一風変わった合図だと思っていました。また、途中の看板には津軽三味線の全国大会で入賞した人(だったと思います?)の看板が立てられており、町をあげて津軽三味線を推進しているように思えました。ここで20分ほど休憩。

休憩後、ひたすらスタート地点の弘前公園レクリエーション広場目指して歩きます。ところが、途中のトイレ休憩箇所が少なく、昼食場所から約3Km離れた岩木町役場にやっと「トイレ」の文字が。とにかく駆け込んだ次第です。
このころから40Kmの快速ウォーカー達に次々と抜かれ、前に進むだけに専念しました。ゴールまで3分の1は、よくある道路の沿線で民家が結構立ち並ぶ場所でした。
「残り約3Km」という立看板が見えたとき、内心ほっとしました。1日目なので無理はしなかったものの、ゴール近くで歩く速度とペースが落ちて、近くまでのゴールが「遠く」感じるようでした。
それでも午後2時に無事ゴールしました。
ゴール後、完歩証につけられていた番号を見ると景品が当たっていました。お餅屋さんからの景品でみそ田楽3本。早速先にゴールしていた40Kmコースの参加者に2本渡して、ゴール後の疲れを癒しながら美味しくいただきました。

☆10月12日(日)りんご追分コース(20Km) 天気 晴れ

2日目もお天気になりました。
この日ゴール後に青森まで観光に行くこととなり、30Kmコースと同時に出発することにしました。昨日の40Kmコースよりも集まっている人数が若干(?)多かったようにも思えました。
8時00分から出発式が行われ、昨日同様開会宣言、来賓の挨拶、準備体操、コース説明が行われ、最後に30Kmコースの先頭、中間、アンカーの紹介&ゲキ(30Kmコース先頭のスタッフの方)が行われ、午前8時20分にスタートしました。

コース:弘前公園レクリエーション広場〜弘前市水道部岩木川上水場〜アップルロード〜茂兵衛堰〜弘前市りんご公園(チェックポイント)〜最勝院五重塔〜弘前公園レクリエーション広場

スタートからしばし40Km参加者と歩きました。しかしながらペースが速くて、札幌歩こう会でお会いしている小松さん(女性)と話しながら歩いたものの、いつの間にか先に抜かれてしまいました。
周りを見ると、20Kmコースを歩かれる方も少々いたので一安心。30/20Kmの分岐点で20kmコースに進むとポツリ、ポツリ・・と、更に歩く人が減っていました。

分岐点で20kmコースに進むと、左右にりんご園、りんごの木々が広がる道路に入りました。この地点から埼玉ウォーキング協会のトトロさんとそのお仲間と一緒に歩くことになり、時々立ち止まってりんごをカメラに収めたり、りんごの木と岩木山の写真を収めたり・・と、しばし「楽しむ」歩きとなりました。
ここで発見したことに、よく見るとりんごの色、種類が木々によって違っていました。「王林」「つがる」「むつ」「スターキング」「千秋(せんしゅう)」のほかに「金星」(黄色いりんご)の木があることを、道の途中のりんご園のオバサンに教えてもらったほどです。参加者の中には1個30円でりんごを譲ってもらった人もいたとか。残念ながらこのアップルロード沿線のりんご園では「りんご狩り」がやっていないようで、各りんご園の入り口脇にりんご直売店が出ているぐらいでした。

茂兵衛堰では給水ポイントということで、水を一杯飲んで再び歩きました。しばらく歩くと、今度は住宅街に。住宅街を抜けると電柱に目立つ看板が。「桜ヶ丘中央公園内トイレ 230m先」というもので、ウォーキング大会以外にトイレの看板を示すとはなんとも親切な・・と思いました。(残念ながら、写真は携帯のカメラでしか取れませんでした)

更に歩き、少々坂を上ると、チェックポイントである弘前市りんご公園に到着。隣接して藁葺き屋根のりんごの家があったものの、なんといってもメインは絞りたてのりんごジュースとトン汁の接待。りんごジュースは飲み放題だったので、各参加者は1杯以上飲んでいたようです。ちなみにワタシは、3杯飲み干してしまいました。

弘前市りんご公園を離れると、次は最勝院五重塔を目指して歩きます。ところがコースになっている場所は住宅街、弘前大学医学部の裏道(?)など、五重塔がなかなか見えない場所。前に進むにつれ、やっと「五重塔」が見えてきました。ここでも給水ポイントとなっていたのですが、水を飲む間もなく五重塔をカメラに収めて足早にゴールに向かいました。
ここからゴールまで、本当に長かったです。メインというより「裏道」がコース。弘前の昔ながらの商店街の裏道、大型ショッピングセンターの裏道を抜けると、スタート地点の弘前公園レクリエーション広場に繋がる大通りへ。ところが、その大通りも途中から右折し、川沿いを歩き住宅街の細い道へ。30Kmコースは更に住宅街に進むという「距離稼ぎ」のコースを歩きました。しかも立て札がほとんどなく、ゴールまであと何キロなのか考えつつのウォーキングとなり、かなりスピードがおちました。
住宅街をぐるぐる歩いたあげく、ようやく「残り約1Km」の表示が見えてきました。表示を左折すると弘前城へ続く北門へ。北門をくぐり、歩測名人大会会場の横を通り、1時半なんとかゴールしました。
ゴール後、30キロで先に着いていた参加者としばし歓談し、明日は別のコースとなってしまうため、またの再会を約束して
会場を後にしました。

☆10月13日(月)りんご色まちのコース(5Km) 天気 くもり時々雨

3日目。この日11時54分の青森行きを皮切りに乗り続いて札幌に向かうため、この日の参加を迷っていましたが、宿泊先の外を見ると曇りだったので、思い切って歩くことにしました。
この日の参加は短い5Km。早くゴールすれば何とか間に合うと思い会場へ。会場に着くと参加者はまばら。というのも、この日30Kmと15Kmの出発は黒石市の道の駅虹の湖であったため、
弘前公園レクリエーション広場からの出発は10km、6km、5km、2kmコースの4種類。おまけに不安定な天気だったので、参加者は全部で200人ぐらい?。それでもこの日は「子供と一緒に歩こう!」という目的のウォークが主だったので、子供づれで歩く方々が多かったように見えました。
とにかく帰りの時間が決まっているので、5Kmコースを歩かれるスタッフの人に歩くコースを聞きました。参加者に手渡されたコースマップでは大さっぱだったので聞いたところスタッフ用の細かい地図を見せてくれました。「5Kmは原則として団体歩行です。」と言ってましたが「団体歩行」という文字がどこにも見当たらかったのですが??
出発式は9時40分から出発式が行われましたが、急ぐ関係上関係者の挨拶を聞いただけで、午前9時45分自主的にスタートしました。

コース:弘前公園レクリエーション広場〜追手門〜桜大通り〜駅前広場〜(チェックポイント)〜中央通り〜弘前公園レクリエーション広場

スタートとしたとたん、急に雨が降ってきました。雨具はかさのみ。この日のウォーキングスタイルは長袖ジャケットとジーンズという旅行スタイルだったので、このまま雨が降ると本当に困る状況でした。
弘前城に入る追手門で役員が2人立っていました。本来の通過時間がまだ(?)と考えていたようで、声をかけると慌てて「ご苦労様です。」と声をかけてくれました。
追手門を通過すると、弘前市内の商店街を通ります。かつては賑わっていたと思われる商店街も大型店に押されているような感じを受けましたが、少し歩くと新しくできたと思われる遊歩道があって、その両脇に新しいスタイルの店が点在していました。

弘前駅前まで向かう遊歩道の一角にチェックポイントを発見。この時点で午前10時20分。ここでも突然の訪問に役員の方々が戸惑っていたようで、早めに青森を離れる旨を伝えると、チェックスタンプを押してくれました。
残りは中央通りという大通りをまっすぐ進むとスタート地点に戻ります。雨は降ったりやんだり。とにかく先を急意でゴールを目指しました。この中央通りは3日間スタート会場に向かう時に使用した道だったので、新たな発見はあまりなかったです。
急いで歩いた結果、10時50分に無事スタート地点の
弘前公園レクリエーション広場に戻ってきました。会場はまだゴールしたの方々を迎える準備ができておらず、役員の人に「ゴールしました!」と言うと、慌てて完歩賞が渡され、3日間完歩した証拠としてロゴ入りの巾着袋、そしてこの日もりんご1個をもらい、慌てて会場をあとにしました。
もちろん、会場の係員の方々には「また来ます!」という言葉を残して行きましたが。。

個人的な感想
3日間歩いてみて、コース自体はまずますだったと思います。
但し、ここでも途中で誘導する役員が少なかったのが残念だったと思います。途中で地元の警察の方々が誘導していましたが、誘導の立て札が少なかったために警察官の誘導の出番が少なかった場所が多かったかもしれません。
また、コースマップが少々「大ざっぱ」と思えるところが。チェックポイントや給水ポイントは目立つように書いてありましたが、通過する地名、名所をもう少し地図内に入れてほしいと思いました。冊子形式で持つ人によっては見やすいコースマップと思う点、長距離を歩く方々に対してスタートからの距離、ゴールまでの残りの距離の目安となるような表記を次年度以降加えてほしいと感じました。

役員の方々の対応は暖かく、出発式でコースを一緒に歩かれる方々の紹介をしたことは、緊急時への目印だと思っています。
地元の新聞社がこの大会を盛り上げようと色々とPRしていましたが、大会名の「国際スリーデーマーチ」にふさわしいPRをもっとアピールすれば、次年度以降活気がつくと思っています。(残念ながら海外からの参加者は数名?だったようです。)

なお、参加賞はロゴ入り首に巻くタオルでした。3日間でリンゴ3個頂き、津軽三味線の音色・・・など、心に残る大会でもありました。