札幌歩こう会例会屯田防風林ウォーク参加報告(2006/09/24)


9月24日(日)天気 晴れ

屯田防風林ウォークの例会が開催されました。集合場所は、新琴似第一公園。JR学園都市線新琴似駅から徒歩3分、地下鉄南北線麻生駅からも徒歩10分で行くことが出来ます。
この屯田防風林ウォークは、屯田防風林の中を歩くのが特徴です。防風林とは、吹き抜ける風や雪などを分散させる為に、マツなどの針葉樹(所によりシラカバなどの広葉、落葉などが植えられることがあるようです。)を植えることで、
農作物などを自然災害から守る目的があります。
この屯田防風林のコースは日本ウォーキング協会が認定した「歩きたくなる道500選」の1つに選ばれていて、会員はもとより「このコースを歩いてみたい」ということで、当日参加者がいつもの例会の2倍以上(15名ほど)おりました。
ちなみに、今回の例会は20km、10km、6Kmの3コース設定されておりました。

今回、ワタシは20キロファミリーコース(ゆっくりウォーク)のコースリーダーとなりました。
コースリーダーはもう1人いて、札幌歩こう会の森理事。森理事はこのコースに精通していて、今回は「森さんに付いて行く」つもりで、参加者を誘導することとしました。

出発式は9時から行われ、秋浜理事長の挨拶、前澤理事のコース説明、山岸指導員の準備体操と続き、20Km健脚コースから順次出発しました。尚、参加人数は約180名でした。

コース(20Km):新琴似第一公園−学園都市線下遊歩道−創生川遊歩道−北4番橋−イトーヨーカド屯田店−西茨戸橋−石狩市役所−はまなす通り−紅葉山公園−屯田西公園−屯田防風林−学園都市線下遊歩道−新琴似第一公園

この日の20キロファミリーコースの参加者は約15名。20Km健脚コースがスタートして10分後、ちょっと間を空けるつもりで歩き始めました。
スタートから創成川遊歩道までは10kmコースと同じ。時々後ろを歩く参加者の方に声をかけたり、話しかけながらゆっくりする進みました。
スタートから2Kmの創成川遊歩道内の一角で水分補給の休憩。20km健脚コースもここで休憩を取ったようで、ここでまず10分。
休憩の終り近くになると、10Kmコースの先頭が近づいてきたので、慌てて出発する状況でした。
創成川遊歩道をしばらく歩いていくと、ココはポプラ、ヤナギなどの木々が道の両側に立っている(下の写真の通り)状態です。ポプラの木が道の両側に立っている光景は北大などでよく見るのですが、色々な種類の木々が立っている状態を見たのは、新しい発見でした。
北4番橋を渡ると左折。屯田地区の住宅街を抜け、イトーヨーカドー屯田店へ。ココでも10分ほどトイレ休憩。

イトーヨーカドー屯田店での休憩が終ると、北へ向かっていきます。2年前にこの道を通った時には空き地が多かったものの、2年間の間イトーヨーカドー屯田店の近くには学校、介護施設、軽自動車専門の中古車店・・・・と建物が増えていました。
しばらく進むと発寒川が流れる西茨戸(にしばらと)橋へ。ここを渡りきると石狩市に入ります。
石狩市に入っても、道の途中にイオンスーパーセンターが新たに出来てました。スーパーの近くも道が整備され、少々歩きやすかったです。
石狩市に入って、目指すは石狩市役所。しばらく歩くと、住宅街に入ります。2年前に歩いた道はなんとなく覚えていたものの、どこをどう曲がるのかについては、一緒に先頭を歩いている森理事から聞き出す状況。大きく道を間違うことなく、スタートから約2時間で中間地点の石狩市役所に到着。ココでもトイレ休憩。

次に目指すは紅葉山公園。ここが昼食ポイント。
紅葉山公園に行くにも、住宅街を通ります。今回配られた地図は2年以上前に作成されたようで、コース内に先ほどのイオンスーパーセンターが記載されていなければ、「ここにスーパーがあるのですが」と説明されたスーパーは閉店された状態。そして、「はまなす通」と記載されている自転車・遊歩道を歩いていくのですが、地図上にはその記載もなし。
はまなす通の道の両側にはハマナスの実が点在していました。「ハマナスの花が咲く初夏の頃には、きっと歩きやすい道なのかなぁ・・・」と思いつつ、休憩場所まで一気に進んでいきました。
紅葉山公園で20分間の昼食。公園の中ほどでは、先を歩いていた20Km健脚コースの参加者が休んでいたので、健脚コースの方々よりかなり離れて休憩をとりました。

昼食後「さぁ〜出発!」と思いきや、20Km健脚コースの参加者がまだ休んでいたので休憩を5分延長。そして「公園内にトイレがあるので、トイレに立ち寄ることにしましょう。」と臨時トイレ休憩。
紅葉山公園を離れ、今度はこのコースのメインとなる防風林の遊歩道を目指します。
そして、石狩市にも別れを告げることになるのですが、札幌市に入る直前(石狩市花川地区)で、再び森理事の説明。
地元と密着した話に、参加者はしばし耳を傾けていました。(下の写真の通り)

再び札幌市に入り、屯田地区に入って地図と違う裏道に入ると、防風林の末端がありました。
「ここから防風林に入りましょう。」と言って、防風林の道へ。しかしながら、末端から1Km近くの防風林の道は、下の写真とは全然イメージの違い、鬱蒼とした木々が立ち並んでいました。まるで、最初に歩いた創成川遊歩道と変わりありません。
屯田西公園に近づくと、最初の防風林は終りました。

屯田西公園の脇道に再び防風林の入口がありました。今回先頭だったので、入口に札幌市の遺産(?)である目印を見つけたものの、カメラに収めることが出来なかったです。しかもその指定を示すものは防風林ではなく「ポプラ並木」だったコトを覚えてます。
とにかく、今年もメインの屯田防風林に。この頃から自由歩行となり、ワタシは先頭から離れ、ラストに歩いていた田中さんの奥さんと話しながら防風林を歩きました。
昨年も記載したのですが、防風林内の道の感触「木のじゅうたん」と思われる部分は昨年以上に減少していました。やはり、この道を歩く人が多くなったのは?ということが考えられるのですが、せめて木のじゅうたんだけは長距離敷きつめてほしいなぁ・・・と思いました。「歩きたくなる道500選」のシンボルでもありますし。
屯田防風林を歩ききると、行きに歩いた学園都市線下遊歩道を通ってスタート地点へ。

午後1時50分、スタート地点の新琴似第一公園に到着。
ゴール後、先に到着していた役員とひとこと、ふたこと声をかけられましたが、ちょっと休んだ後、ヘトヘト状態で公園を後にしていきました。

準備体操

創成川遊歩道

石狩市役所で休憩

はまなす通(石狩市)を歩く

屯田防風林に向かう途中、森理事の説明を聞く

屯田防風林の中を歩く

屯田防風林の中シラカバ

個人的な感想

今回20キロのリーダーとして先頭を歩いたのですが、参加者を誘導するのは簡単でありながら、難しかったです。
このコースはおそらく毎年続くようでしょうが、コースの下見をきちんと行わない(参加しない)と・・・と思った次第です。(とはいえ、自分自身旭川に引っ越してしまった為に、歩こう会で行う下見には参加するのが難しいです。)
せめて、地図(コース図)だけは来年は見直して欲しいというのが率直な感想です。

防風林の中は、年々変化してきているようです。
そして、四季折々の変化も見られるようです。
6月の札幌ツーデーマーチでもここを通ります。そして今回。
この状況で言えば、もし例会で歩くとすれば、夏の終わりから秋に歩くことが考えられます。
次回、防風林を歩く時には、防風林の中の変化や季節を感じて欲しいと思ってます。

ということで、来年のご参加、心よりお待ち申し上げております。(詳しくは札幌歩こう会のホームページで!)