第9回東京国際スリーデーマーチ参加報告


第9回東京国際スリーデーマーチが5月3日から3日間開催されました。
会場は武蔵野中央公園。JR中央線三鷹駅から臨時バスで10分。自然と緑に囲まれたメイン会場です。
「歩いてみっか!わたしの武蔵野」をスローガンゴールデンウィーク後半の大きなイベントとして定着しつつあるこの大会。今年も昨年同様、「ハナ」「ミズ」「キ」コース3つのルートから毎日選択して歩く方法が採用され、混雑なく思い思いのウォーキングが出来たと思っています。以下、ワタシなりの参加報告を記載します。

★参加者人数

 3日間で38309人でした。(3日目ゴール後の中央ステージでの発表。詳細は、後日記載する予定です。)

☆5月3日(月)ミズ/玉川上水・小金井公園ルート(10Km) 天気くもり

1年ぶりにスタート地点の武蔵野中央公園に戻ってきました。
受付前からネット上のウォーキング仲間「クラブWalking」の仲間、全国の大会でお会いしている方々と再会。おまけに今回参加出来ない仲間から「快気祝い」が届けられ、いつもと違った1日目の受付前を味わうことが出来ました。
今回、家族から「退院から間もないのであまり無理をしないように」と言われ、この日は10Kmコースを歩くことにしました。
出発の10分ほど前に出発式が行われ、来賓の方々の挨拶、準備体操が行われ、ゲキ(エイエイオーの掛け声)が行われた後、9時に出発しました。
スタート地点で大勢の人が並び、スタートチェックに時間がかかったため、スタートのゲートを通過するまでに30分近くかかってしまいました。

コース:武蔵野中央公園〜五日市街道〜小金井公園(チェックポイント)〜多摩湖遊歩道〜五日市街道〜武蔵野中央公園

スタートすると、長い列が続きます。久々の仲間との再会に色々なコトを話しながら、進んでいきました。
ところが、スタートして1Km近くで靴がアスファルトの道路に躓きそのまま転倒。横断歩道の近くだったので、係員に声をかけられて少々休養してから歩き出しました。しかしながら、ひざを見ると血が出ており、水道の蛇口の場所を探していると後ろから「大丈夫ですか?」と男性の参加者に声をかけられ、濡れティッシュとバンソウコウを差し出してくれました。ちょうど遊歩道にベンチがあったので、簡単に手当てをして再び歩き始めました。その後、今回初対面の康兵衛さんと遊歩道と五日市街道を話しながらに歩きました。
スタートから6kmほどで小金井公園に入りました。公園内で10Kmと20/
30Kmの分岐点があり、ここで30Kmを歩く康兵衛さんと分かれてひとりとなりました。10Kmコースを歩く参加者は、
公園内を歩いていくと10Kmのチェックポイント。聞いた事のある声がしたので、近づいてみると千葉の大神さん(女性)でした。昨年11月以来の再会でしたが、彼女はチェック印を押すのが忙しかったため、ほんの数分立ち話をしてその場を離れました。
本来ならここで一休みにしたかったのですが、お天気が不安定だったので、スタート地点に戻ることにしました。

小金井公園を離れると、民家の合間を抜け、多摩湖遊歩道を歩きます。遊歩道の所々には緑の木々やや色々な花が咲いていたのですが、お天気が悪かったのでカメラに収める間もなく、眺めながら通過となってしまいました。
残り約1
Kmの五日市街道に戻ったのが午前11時。ここでゴールしてしまうとゴール開設時間(午後12時からでした。)前に着いてしまうので、先ほど歩いた五日市街道をもう1度歩きました。道の途中にディスカウントストアとマクドナルドをチェックしていたので、まずはマクドナルドで食事&トイレ休憩。ワタシと同じ考えの参加者が数名おり、リュックサックには東京国際スリーデーマーチのゼッケンがしっかりついていました。その後ディスカウントストアへ。店で冷たい飲み物を購入したかったのですが、品物がほとんどなく、店の前の自動販売機で購入する羽目に。
少々寄り道して時間調整をしましたが、その後快調に歩くことが出来、スタート地点の武蔵野中央公園に12時半にゴールしました。

ゴール後、会場で「クラブWalking」の仲間の待つことに。待つこと1時間半、仲間のひとりが20kmを歩き終えて戻ってきました。その後続々とゴールし、大きなシートと荷物の固まりが出来て記念撮影やゴールした仲間と色々語り合いました。
尚、中央会場のステージでは、2時半頃から水前寺清子さんのステージが行われ、ゴールした大勢の参加者がステージ近くの観客席に集まっておりました。

☆5月4日(日) キ/井の頭公園・多摩川ルート(20Km) 天気 強風(時々くもり/晴れ)

この日はクラブWalkingの面々との団体歩行です。
この日は風が強く、それでも出発式は前日と同様に行われました。我々団体歩行は記念撮影を行った後午前9時過ぎに出発の列に並び、スタートチェックを行った後出発しました。

コース:武蔵野中央公園〜成蹊学園〜井の頭公園〜甲州街道〜野川〜深大寺(チェックポイント)〜調布市総合体育館前〜三鷹通り〜三鷹駅近くの中央線ガード〜グリーンパーク遊歩道〜武蔵野中央公園

今回の団体歩行では、団体の先頭とアンカーがいっちゃんが作った「クラブWalkingの小旗」を持っての歩行です。先頭の旗手はあのあのさん、アンカーの旗手は康兵衛さんでした。
先日20Kmを無事完歩したのですが、少々自信がなかったのでアンカーの康兵衛さんと並んで歩くことにしました。
成蹊学園裏のケヤキ並木に入ると、先を歩いているメンバーがデジカメで撮影しておりました。団体歩行とはいえ途中から列がバラバラとなり、アンカーは写真撮影するヒマもなく、先に追いつくことです。おまけに成蹊学園裏のケヤキ並木を抜けると吉祥寺駅までの歩道は一般の人や自転車が通る道であったため、とにかく井の頭公園まではひたすら歩くこととなりました。
井の頭公園でトイレ休憩。退院後一定の時間に飲み薬を飲んでいるので、トイレを済ませた後ついでに飲み薬を飲むことに。団体歩行の先頭は既に出発してしまい、途中で待っていることを期待しながら後から歩いていきました。
昨年は数名で「裏道」を歩いて20Kmのコースに合流したのですが、今年は正規の道を歩くことに。井の頭公園駅を抜けると閑静な住宅街へ。この時点で歩く参加者がまばらとなり、景色を見ながら、話しながら先に進みました。先に歩いた仲間は、弁天橋の20/30Km分岐点付近で待っていました。少々休息した後に出発。この後甲州街道沿い〜野川の川沿いを一気に歩きました。

昼食は深大寺の名物そば店に入ることになりました。ところがどの店も混雑していて団体で入ることが出来ず、集合時間を決めて数名ずつ分かれて入ることに。ワタシはオレンジ隊(夢男さんファミリー3名)、えっちゃんと5人で入って屋外でそばを食べました。店の外では康兵衛さんとふらのっちさんが店に入らず(?)待っていたので、おにぎりときゅうりの漬物を差し入れました。
昼食後、
調布市総合体育館前、三鷹通りを通ってゴールに向かいます。この時点で1時半を超えていて、3時からのJML表彰式に間に合わせる為に歩く速度を少々あげて歩きました。一緒に歩いているオッパーさん、オレンジ隊の夢男さん&夢姫さん、あのあのさんが今回金メダル受賞なので、ワタシより受賞者のほうが焦っていたことでしょう。
ゴールまでの約3Kmは周りを見ることもなく、時間との戦いで受賞する方々と一緒にゴールを目指しました。

スタート地点の武蔵野中央公園にゴールしたのが2時50分。なんとか表彰式前に到着することが出来、ほっとした次第でした。「疲れた!」という間もなく、表彰式が行われるステージ前にクラブWalkingの仲間達とカメラを持って表彰式観賞となりました。

☆5月5日(金)ハナ/国分寺・野川ルート(20Km) 天気 雨時々曇り

この日は朝からあいにくの雨(小雨)となりました。
会場に着き、周りを見ると前日より参加者が少ないように見受けられました。昨日まで一緒に歩いた
クラブWalkingの仲間もまばら。傘を差しながら、出発式を待ちました。しかしながら、この日は出発式が行われずスタート時間が8時45分に繰上げ。スタートチェックも省略となり、足早にスタートしました。

コース:武蔵野中央公園〜亜細亜大学〜貫井神社〜野川遊歩道〜野川公園内二枚橋(チェックポイント)〜かえで橋〜武蔵境駅近くの中央線ガード〜グリーンパーク遊歩道〜武蔵野中央公園

この日は10Kmにしようか20kmにしようか、10Km/20Kmの分岐点で決断することにしました。スタートからの大半は大通りで、雨にもかかわらず自転車のすれ違いが多かったです。一緒にスタートしたクラブWalkingの仲間4名は先に進んでしまい、傘を差しながらひたすら前に進みました。
スタートから5Km過ぎで10Km
/20Kmの分岐点に。ここで先に行っていたクラブWalkingの仲間のひとり、いっちゃんが待っていました。「どうするの?」と聞いてきたので、「20Kmを歩きます!」と言って、再び一緒に歩きました。
ところが一緒に歩いていても「健脚」のウォーカーが多く、またまた1人で先を進みました。後ろからはオレンジ隊の望夢くんが追いついてきたのですが、途中のコンビニで小休止ということで分かれました。(夢男さん、夢姫さんも後から歩いてきました。)
その後ホホエミさんが「トイレに行っていた」と言って、チェックポイントまで一緒に歩きました。

野川の遊歩道に入り、昨年オレンジ隊と所沢のご夫婦と一緒に食べた「武蔵野公園」は雨の為人影はなし。その先の二枚橋へ進みました。二枚橋のチェックポイントでは、昨年一緒だった所沢のご夫婦のご主人がチェック印を押していました。一声かけて、トイレ休憩。ホホエミさんも「待っている」というので、ここで10分ほど休息を取りました。しかしながら、雨は止みません。

ここからゴールまで、一気に歩くことになりました。雨の中、歩く人も見通しがききません。この日は自転車や車の接近の注意は行わなかったのですが、逆に自転車に乗った人から「スミマセン、通ります。」と言われて慌ててよけた次第です。
この日は歩き方を注意される場面が1回あり、「迷惑に
ならない歩き方を心がけること」を認識しながらゴールを目指していきました。
JR武蔵境駅の近くのガードをくぐり、グリーンパーク遊歩道へ。前日とは違ってゆっくり歩いたものの、最後は疲れと寒さでゴール後のことばかりを考えていました。それでも1時前に、無事ゴールしました。

★今回の大会に参加しての個人的感想

コースや運営方法は、特に気づいた点はありませんでした。
聞いた話によれば大会を運営するスタッフが昨年よりかなり減少したとのことで、誘導するスタッフは目立った場所(コースの分岐点、危ないと思われる場所など)しかおりませんでした。
また「指導員と歩こう」という企画や公認指導員講習会があったため、肝心な部分で「指導員」の役目が果たせなかったと思っています。
昨年11月の日本スリーデーマーチでも「指導員と歩こう」という企画があったため、この企画に参加しなかったワタシにとって指導員の腕章を付けることが出来ずに大声で指導する羽目となりました。そして今回も。一般の参加者に混じって歩く指導員も多くいるのですから、指導員の腕章若しくはワッペンをつけて活動する場が欲しいと感じました。
また、ウォーキング協会の掲示板に投稿されているのですが、今回も参加者(指導員も)のマナーの悪さが目立つ大会となってしまいました。大規模な大会では例会の数倍の参加者がおり、マナーが乱れがちです。すべての人が「マナーが悪い」のではないのですが、大規模な大会だけではなく、小さな例会からマナーの点について指導していくのが必要ではないかと思っています。この大会ではちゃんと「出発式」が行われるので、出来れば出発式やゲートなど、マナーについて目立つように指導、表示する必要があるのでは・・と、思っています。

武蔵野の緑や素晴らしい景色など、参加した人々にとって印象に残る大会になったことでしょう。来年は10回という節目の大会になります。
来年こそ不満や反省すべき点が少なくなり、思い出に残る大会になって欲しいと願っています。