札幌歩こう会例会耐寒ウォーク2006参加報告


2月19日(日) 天気 晴れのちくもり

札幌歩こう会2月度例会「耐寒ウォーク」が行われました。
集合場所は、今回も中央区北1条西5丁目地下歩道広場(地下鉄大通駅下車徒歩3分、札幌グランドホテルの近く)。

まずお断りとして、この日撮影に使用している携帯電話を忘れてしまいました!
従いまして、今回は画像を付けることが出来ません。スミマセン。
下の文章から冬の札幌の光景、及び例会の様子を色々想像しながら読んでいただけるとありがたいです。

 

集合場所に到着するなり、この日も参加者が続々と集まってきました。
今回はウォーキング教室を出発式の前に行うと言うことで、参加者への呼びかけと資料配布を手伝いました。
桂主席指導員の説明で、この日の内容は「畳や布団の上で行うトレーニング」。約10分間でしたが、少々実技が入った説明に、参加者の関心はかなり高かったです。(個人的な感想)

9時30分から出発式。秋浜理事長に代わって小出副理事長の挨拶、札幌歩こう会内でのイヤーラウンド、参加回数の表彰、前澤理事のコース説明、前田指導員の準備体操と続き、午前10時、健脚コース10キロの先頭の役員さんから出発しました。
尚、この日は10キロコースと5キロコースの2種類がありました。参加者は約100名でした。

コース(10キロ):
中央区北1条西5丁目地下歩道広場−中央警察署前−札幌駅前(紀伊国屋書店前)−西5丁目通り−北13条−北大構内−環状通−札幌競馬場前−JR桑園駅−JR下散策路−北5条西7丁目−中央区北1条西5丁目地下歩道広場

地下道から地上に出ると、ロードヒーティングした歩道を歩きました。
まずは、札幌駅に向かって歩きます。大通から札幌駅までの歩道はロードヒーティングの道が続いていたことと、除雪がかなり行われているので歩きやすいのですが、道路と道路の境目、交差点では所々雪解け水の水たまりが出来ていて、水たまりを避けながら歩きました。また、この日は気温が高くなったために、道路の所々にツルツル路面が顔を出していて、ここも注意しながら歩いていった状況でした。
最初は大人数の団体で歩いていたものの、信号待ちで人が段々と減り、少人数の団体がいくつも出来た状態で歩く状況となりました。
紀伊国屋書店の前に差し掛かると、ダンナが協力している市電の写真展の一部を見る事ができました。信号待ちの間に、参加者に対して、少々PRしてしまいました。

紀伊国屋書店を過ぎ、ガード下、ヨドバシカメラの前を通り、北大方向へ歩いていきます。北大に行く途中まではロードヒーティング等で除雪が行われていて歩きやすかったのですが、北大の構内が見え始めたところから雪道。人ひとり通るのがやっとで、一列でのウォーキング。すれ違いになる度に、立ち止まって道を譲りました。

北13条の門から北大(北海道大学)の構内に入りました。右手には北海道大学病院が見えます。
この道はイヤーラウンドのCコースで歩くコースなのですが、前回ここを歩いたのは昨年の11月。イチョウの葉は全部落ち、車道は除雪しているものの歩道は雪道のまま。所々雪の山が積み上げられておりました。
北大の構内から北上(北18条方向)していきます。昨年のこの時期に勤めていた建物の前を通ると、ちょっと懐かしさが漂いました。
一緒に歩いていた人に、「この近く(北18条の大学入口付近)にかまくらがあるはずです。」と言うと「どこ?どこ?」と。探すと、昨年と同じ場所に小さなかまくらが出来ていました。但し、後から降った雪でかまくらまで行く道が雪に覆われておりました。
エルムトンネルの上を通り、右手に獣医学部、左手に第一農場の前を通っていくと、北大キャンパスとはお別れです。

ここから環状通という大通りを歩きました。小さな団体もバラバラとなり、1団体6〜7人程度で進んでいく状態でした。ですから先頭の役員さんがどこにいて、アンカーの役員さんがどこを歩いているかは全然わからない状態でした。
しばらく歩くと、あちこちに警備員の姿が。この近くに札幌競馬場があるのですが、確か冬の期間は開催されないはず。
警備員さんに聞いてみると、場外馬券を買いに来る人のための警備だとか。競馬場近くの駐車場がそれなりに埋まってました。
「街中の場外馬券売り場に買いに行けばいいのにねぇ。」と、一緒に歩いている参加者が口々にしておりました。

JR桑園駅の近くに来ると、左手にスーパー銭湯「北のたまゆら」の前を通過。入湯料が気になっていたところ、ある人が「パンフレットをもらってきます。」と。ゴール後にパンフレットを頂けましたが、値段を見ると大人380円。但しシャンプー、石鹸の備え付けなし。タオル、バスタオルのレンタルはなし。(販売はしているそうです。)札幌市内には、こういったスーパー銭湯が多く、朝からかなりの車が駐車されていました。
午前10時50分。JR桑園駅に到着。誘導の役員さんがトイレ休憩と自由歩行を参加者に告げておりました。
持ってきていたペットボトルのスポーツドリンクを一口のみ、すぐスタート。

桑園駅前の交差点(ガード下)を渡ると、JR下の遊歩道へ。この遊歩道もイヤーラウンドのCコースで歩く場所ですが、今回はCコースとは逆方向に、札幌駅に向かっていきます。
遊歩道は雪道が多かったものの、一緒に歩いている人のペースが早かったので、いつのまにか乾いた道で歩く速度(1時間に4Km前後)までペースが上っていました。
遊歩道で札幌駅まで向かわず、北5条西7丁目の交差点を右折。あとはゴールの中央区北1条西5丁目地下歩道広場入口まで一直線。この道はロードヒーティングが効いていたために歩きやすい道路でした。ここでも速い速度で歩ききりました。

こうして午前11時30分、無事スタート地点の中央区北1条西5丁目地下歩道広場に到着。
役員さんから完歩証明(IVVなど距離が記載されている紙)を頂き、ちょっと休憩した後、携帯電話を取りに再び札幌駅まで歩いていきました。

個人的な感想

この時期でお天気になるのが珍しく、歩きやすかった道が多いと思います。
10キロコースに参加したのですが、実際には10キロ無かったように感じられました。
先月と同じことを書くのですが、雪道を歩く時は、普通の道を歩く時より気をつけてほしいです。
慌てて歩かない、走らない、ツルツルの道は慎重に歩く、かかとでリズムを取らない(すべる元です)、足を斜めに地面につけない。(これだけ書いておけば安心でしょうか??)

例会では「健脚コース」と「ゆっくりコース」に分けて出発していますが、どうしても健脚の方に人が流れがち(というより、一斉にスタートしたい参加者が多い)です。
出発式でも「健脚コース」と「ゆっくりコース」があることのPR、そして今回のコース担当の役員さんをしっかり紹介して欲しいです。(役員さんの紹介をする時としない時がハッキリしている。)

来月は残雪ウォークとして、今回同様10キロと5キロのコースに分かれて歩く予定です。
来月までに雪が全部解けているかどうか分かりませんが、とにかく無理せず、気をつけて、冬のウォーキングを楽しみたいと思っております。