第11回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ参加報告


第11回瀬戸内倉敷ツーデーマーチが、3月14、15日に岡山県倉敷市で行われました。
北は北海道から南は九州熊本まで、全国のウォーカーと地元岡山の人が、早春の吉備路を共に歩いた2日間でした。

参加者人数

40Km
20Km
10Km
合計
3月14日(吉備路、良寛、美観地区コース)
1,128
3,414
4,616
9,158
3月15日(瀬戸大橋、新熊野史跡、源平史跡コース)
863
2,896
3,104
6,864
トータル
1,991
6,864
7,721
16,022

私が参加したのは今回で4回目でした。今回は14日に40Km、15日に20Kmを歩きました。以下に其の報告を記載します。

☆3月14日(土) 吉備路コース 天気 晴のちくもり、一時雨

集合は朝6時30分。宿泊先のホテルからメイン会場となる倉敷市役所へ歩いていくのですが、40Kmでもかなりの人が参加されていました。受付を済ませ、ゼッケンの都道府県欄にに「埼玉わらび市」と目立つように書き込み、いざリュックに付けました。ちなみに今回の参加賞は、黄緑蛍光色の帽子でした。
今回のウォーキングは、3月1日に参加するはずの「東京春一番」が雪で中止となったので、わたしにとってはいきなりの40Kmウォークとなりました。
朝早い出発なので、出発式も5分ほどで来賓の紹介と挨拶があり、最後に参加者全員で歩け大会恒例のゲキ(「えいえいおー!」と三回叫ぶもの)を行って朝7時、テープの花火の音を合図に出発となりました。

コース:倉敷市役所〜マスカットスタジアム〜吉備津神社〜備中国分寺(チェックポイント)〜安養寺(チェックポイント)〜チボリ公園〜美観地区〜倉敷市役所

スタートして5分ほどで山登り。アイビースクエアのそばなのですが、登り切ると倉敷市内が一望できました。ところどころでこれから会場に向かう人とすれ違っては、挨拶をしていました。
このコースは「マスカットスタジアム」の側を通ることが出来ることとあって、半ば楽しみにしていました。そのマスカットスタジアムにはスタートして1時間ほどで通過、「ただ通った」だけで、チェックポイントも休憩もなく通過となりました。
吉備路コースということで、吉備津神社、5重の塔のある備中国分寺、山の中にある安養寺、そして倉敷の町並みを代表する美観地区をじっくり見てまわるコース設定となっていました。
ところが、この日の天気は大荒れ。吉備津神社までは晴れていたものの、備中国分寺までのサイクリングロードは強風の中を歩き、安養寺までは時々小雨、チボリ公園までは通り雨に合ってしまいました。この日の朝TVの天気予報を信用していた為、かさも合羽も持たなかったので、上着とリュックがびしょぬれになってしまいました。(大半のウォーカーがそうだったようです)途中の酒屋で雨宿りしていたら、店の人におこられてしまいました!
そのため美観地区を通る予定を変更して宿舎に戻り、上着を着替えてゴールに向かいました。
結局、宿舎に戻った為多少タイムロスがあったものの、スタートから約8時間で無事40Kmを歩き切りました。

☆3月15日(日) 新熊野史跡コース 天気 くもり時々晴れ、一時雨

昨日とは違い「寒い」1日でした。そして「変わり易い」天気を想定して、傘を持ってのウォーキングとなりました。
この日は20Kmコースの参加となった為、集合も8時過ぎで出発式も8時40分から約15分。来賓の挨拶の後に「準備体操」として、地元スポーツクラブのエアロビクスインストラクターのリードで行いました(毎年これが楽しみになっている?)。最後に歩け大会恒例のゲキを行い、9時前に出発となりました。

コース:倉敷市役所〜藤戸寺〜熊野神社(チェックポイント)〜天城小学校(チェックポイント)〜サイクリングロード〜倉敷市役所

昨年まではこのコースを一部通る40Kmコースに参加していましたが、今年はその半分を歩くことにしました。そのために途中の裏山登りが省略されたり、熊野神社の境内をくまなく歩くなどちょっと違いがありました。

やはり昨日の40Kmの疲れが出てきて、ところどころスローペース。見どころも目立ったもさほど無かったようで、私にとって印象的な場所はありませんでした。
おまけにこの日も「変わり易い天気」だった為、最後のサイクリングロードを歩いている途中で雨に合いました。(この日は傘を持っててよかった!)
結局、いつもの20Kmよりスローペースで午後1時20分にゴールしました。

今回の印象としては、「変わりやすい天気」に悩まされたことです。地元の人や全国からのウォーカーとも話す機会がありましたが、変わり易い天気のおかげで足早にゴールする人が目立っていました。
残念ながら今回の参加者は昨年の2万人には及びませんでしたが、参加者は早春の瀬戸内を思い思いに歩き、景色や食べ物を満喫されたことと思います。
もちろん来年も参加したいと思いつつ、足早に家路に戻りました。(仕事が忙しくなければもう1泊したかった…。)