札幌歩こう会例会温泉ツーデーウォーク参加報告(日帰り編)


11月13日(土) 天気 くもり時々あられ

今回は温泉ツーデーウォークとして、宿泊者は1泊2日の例会となります。宿泊先は石狩郡当別町太美 ふとみ銘泉万葉の湯。しかも、各コースの集合場所が異なり、最長距離を歩く20Kmコースの集合場所は、7月に行われた屯田防風林ウォークでの集合場所である新琴似第一公園(JR学園都市線新琴似駅下車徒歩3分もしくは地下鉄南北線麻生駅下車徒歩10分)。
集合場所に到着するなり、あられが少々降る状態。役員さんと軽く会話。先週の日本スリーデーマーチの話題がメインでした。
9時30分から簡単な出発式。斉藤理事長の挨拶、山本理事のコース説明(今回はコース図がなく、口頭での簡単な説明でした)、植田理事の準備体操と続き、9時40分過ぎ団体で出発しました。尚、この日の20Km参加者は約50名でした。

コース(20Km):新琴似第一公園−創生川遊歩道−石狩街道−ガトーキングダム(昼食)−藍の道−北海道教育大学−あいの里公園−読売新聞あいの里別館−札幌大橋−ふとみ銘泉万葉の湯

スタートから住宅街を歩きます。遠くに見える手稲山は、すっかり雪景色。足早に冬がやってきています。この日の天気は、時折あられが降る中のウォーキングとなりました。
しばらく歩くと、創生川遊歩道に。7月に行われた屯田防風林ウォークでも歩いた道です。夏の天気と違い、この日はくもりからあられが数分降ってまた曇る・・・という状態。それでも、参加者はいつものペース(時速6Km前後)で歩いていきました。
遊歩道の途中でトイレ休憩。立って休んでいても底冷えしてきます。

休憩後石狩街道に入り、昼食場所であるガトーキングダムに向かいました。ガトーキングダムには橋を渡るとすぐ入り口・・なのですが、ここでは遠回り。ちょっと先の大橋(橋の下はばらと川が流れています)を渡り、橋を渡りきって焼肉レストランという店の前を通り、
遠回りした後ガトーキングダムに到着。40分間という昼食タイム。ガトーキングダムは、ホテル、スパ(天然温泉)、シャトレーゼと言う洋菓子店が入っていて、宿泊客以外の利用も多いようです。その1角の軽食コーナーでノロッコ号さんたちとラーメンを食べました。

昼食後、石狩市−札幌市-当別町を歩きます。カトーキングダムがあるのが石狩市。そこから札幌市に戻り「藍の道」と呼ばれる街道を歩きます。途中には拓北記念碑、ペケレット湖(残念ながら10月末で今年の営業が終わってしまいました。)というちょっとした名所(?)があり、そして北海道教育大学。北海道教育大学の近辺にはちょっとした住宅地がありましたが、札幌市のはずれは冬になると寒いのかなぁ・・と、つくづく思ったほどでした。
その後あいの里公園へ。5分ほどトイレ休憩になりました。このあいの里公園は5月に行われた「みずウォーク石狩川大会」で通った公園で、近くにはスタート地点となった読売新聞あいの里別館がありました。

休憩後、ゴールまで残り6km。国道沿いの札幌大橋を渡り、当別町に入っていきます。ここまで来ると、建物より石狩川、稲刈り後の田んぼ、畑が広々見えます。
今回はゴールまで団体歩行で、ゴール直前ではアンカーの役員さんの前を歩く状態となり、アンカーの近くの参加者の話を聞きながら進んでいきました。とにかく、ゴールまで進みたい一新で、少々ピッチを上げて歩きました。
午後2時過ぎ、この日のゴールとなるふとみ銘泉万葉の湯に到着。日帰りの参加者は2時36分の列車に乗るべく、足早に駅に向かっていきました。(ワタシもそのひとりでした。)

20Km出発式の様子

ばらと川沿いガトーキングダムへ向かう

創生川遊歩道沿いを歩く

北海道教育大学からあいの里へ

個人的な感想
悪天候にもかかわらず、楽しく歩くことが出来たようです。
ただ残念なことに、今回も「目的地に早く着きたい」と考えている参加者が多かったようです。しかしながら、アンカーの役員さんについていったおかげで、「拓北記念碑」「ペケレット湖の入り口」など、少々立ち止まって記念撮影をする余裕がありました。
20Kmコース参加者の約半分がふとみ温泉の宿泊者でした。もしお天気であったら、もう少しノンビリ歩いてもいいのでは?と、思いました。
また今回地図がなかったので、「何処をどのように歩いているのか」がわからない状態でした。その為、この報告を作成するために要所要所を携帯カメラに撮影して来た次第です。もし来年も同じコースが開催されることを考え、例え資料だけでも残しておくべきでは?とつくづく感じました。

12月から来年3月までは、10Km中心の例会となるようです。雪道、凍り道が中心で歩くことを気をつけなければならないのですが、その中でも「楽しんで歩ける」ことを考えるのが必要ではないでしょうか??