第13回オホーツクツーデーマーチ参加報告


第13回オホーツクツーデーマーチが6月17日、18日の2日間開催されました。
この大会は2日間ともメイン会場が異なっており、初日(17日)は北見市、2日目(18日)は網走市を中心に行われました。おかげさまで、ワタシは両日とも25Kmコースを無事完歩する事が出来ました。
「でっかい自然・ふれ愛ウォーク」のテーマのもと、北海道内及び全国のウォーカーの参加により盛大な大会となりました。その様子について報告します。
参加人数は2日間でのべ5000人ほど(?)でした。。

☆6月17日(土)「北見・端野の思い出」 25Kmコース 天気 快晴

第一日目は、文句なしの快晴。
前日から宿泊していた宿では朝食を頂いたあとに、ワゴン車でメイン会場まで送っていただきました。昼食の弁当の他に冷たい麦茶まで持参できたので、幸先よいスタートになりそうです。
メイン会場の北見市小公園には、大勢のウォーカーが集まっていました。前日宿泊した宿で頂いた参加者名簿に時々お会いする群馬・前橋のご夫婦と8ヶ月ぶりに再会し、一緒に歩くことになりました。
1日目は8時に出発式。この日のコース(25、15、10Km)とも出発式とスタートは同じ時間です。北見市来賓の挨拶に加え、「歩け歩け協会」から「ウォーキング協会」に名称が変更されたのを機に、北海道ウォーキング協会の新しい旗の伝達式が盛大に行われました。
準備体操を行い、ゲキ(エイエイオーの掛け声)を思い切り叫んだ後、8時30分に順次出発していきました。

コース:北見市小公園〜中の島小公園〜北見フラワーパラダイス〜端野町川向文化センター(チェックポイント)〜端野町屯田の杜公園

この日の日中の気温は30度近く。時間が経つにつれて日差しが強くなり、まるで「真夏」の1日。
最初の休憩地点である中の島小公園間での途中、何度も水を飲んでいたほどです。時折風は吹くのですが、少々吹いてもまた日差しが照りつける状態。
スタートして2時間ほどで北見フラワーパラダイスへ。ここでは北海道でしか見られないハマナスの花などが中心に植えられていました。ここがチェックポイントなのですが、チェックポイントのテントに行くのに標高1350mの山のぼり。30度近くの暑さの中、黙々と登りました。それでも少し登ると素晴らしい景色を見ることが出来、そこには雄大な北海道の緑と丘が続いていました。
次のチェックポイントへ行くまではずーっと一本道。所々に立てられている本大会の案内板には「北海道らしい風景をしばらくお楽しみください」と。広々とした緑の丘、側道には北見名産のタマネギ畑が広がり、他に麦などの畑が広がっていました。途中素晴らしい光景に立ち止まってはカメラに収めていました。
昼食は端野町川向文化センターの日陰。弁当を食べるよりは冷たい水ばかり飲んでいました。スタートしてから約6時間で、なんとかこの日のゴール地点である端野町屯田の杜公園に到着。ゴール直前で沖縄の大会で会った札幌の女性2名、千葉の女性・・・などと再開できました。

ゴールした後、急遽「ウエルカムパーディー」に参加し、当地のお酒・ワインや名産(夕張メロンまであった??)をお腹いっぱい食べて、この日の宿泊先の網走まで移動したのでした。。

☆6月18日(日) 「女満別・網走の思い出」25Kmコース 天気 快晴

この日も絶好のウォーキング日よりになりました。
前日北見から網走へ移動し、この日の25Kmコースは下に示す通り「浜小清水農村公園」がスタート地点。そこまでバスで送迎ということで、朝6時半に網走中央公園へ。幸いなことに旅行の荷物は前日宿泊した宿で預かってくれたので、身軽な気持ちでスタート地点へ移動です。
スタート地点へは送迎バスで約30分。この距離(25Km)を歩いて戻ると考えると・・・気が重くなりました。
バスがスタート地点(浜小清水農村公園)に着くと同時に出発式。浜小清水町町長、日本歩け歩け協会副会長の挨拶があり、続いて地元教育委員会の方の指導で簡単な準備体操。その後ゲキ(エイエイオーの掛け声)をかけた後、7時30分花火の打ち上げとともに出発となりました。

コース:浜小清水農村公園〜浜小清水原生花園〜網走原生牧場(チェックポイント)〜こまば木の広場〜網走西三プラザ

スタートしてすぐに国道244号線を歩きます。ペースは遅れをとらないペースですが、追いつ、追われず・・・で歩いていきます。
歩きながら見渡せば
浜小清水原生花園(湿原)。馬の放牧まで見ることが出来、のどかな光景を横目で見ながらひたすら歩きました。歩いている右側には釧網本線の線路があり、途中網走へ向かう電車を見かけたときには大きく手を振って見送りました。
スタートして3Kmほどで休憩所があって、「無料の牛乳」サービスを受けました。搾りたての牛乳・・・と思いきや「よつ葉牛乳の1リットル牛乳」でした。。

この日も日中の気温がスタートした時点で20度を軽々超え、途中のガソリンスタンドの看板に表示された気温が午前10時で26度!。暑さの中のウォーキングでした。
チェックポイントの「網走原生牧場」へ行くのに少々登山をする羽目になり、登っては一休み・・といった参加者が多かったです。チェックポイント地点で出された飲み物はなんと甘酒。一応頂いたのですが、乾いたの喉には全く効果なし。ここにも馬をはじめ牛、しか、ウサギなどの動物がいたのですが、暑さのせいかじーっとしていました。
次のポイント「こまば木の広場」までは、本当に長かったです。この頃から足がバテ始め、何にもの「元気なウォーカー」に抜かれるありさま。暑さの中でのウォーキングは、本当に苦手です。
「こまば木の広場」は新宿御苑並みの広大な公園。中に入るなり「3Kmのウォーキング」という立て札があり、少々気が重くなりました。入ったとたん木屑で敷かれる道がひたすら続き、所々オホーツク海を眺める見晴らしのいい場所があったり、木陰に入ると森林浴を楽しむことができる散策路が続いていましたが、ところどころ急な階段と木の吊り橋があって、疲れた体&足にはそうとう答えました。
という状況で、網走市内に戻ってきました。実は少々体調が悪くなってきたために予定のコースを少々はずれて薬屋とスーパーに立ち寄ってしまいました。やっと冷たいポカリスエットを購入することが出来、残り1Kmは全力で歩きました。

ゴールの西三プラザ(商店街一角の広場)に到着したのは12時40分。到着とともに駆け込んだのはなんとトイレでした。。
その後ボランディアの「てっぽう汁」を頂きながら昼食取り、フラフラになりながら荷物の待っている宿へ戻りました。

今回の大会に参加しての個人的な感想

2日間のコースはまずまずでした。とはいえ、連日30度近い気温が続いたために、すべての参加者がBestコンディションで完歩出来たかは疑問です。
ボランディアの方々は、本当に親切でした。宿でお世話になった方々まで途中のチェックポイントで暖かいおもてなしをしていただき、市・町を挙げての接待には、本当に心が休まるものでもありました。
但し、1日目はともかく2日目のコースの25Kmは「ちょっと距離がありすぎる」印象がありました。山登りがあったり、25Kmに近づけるために遠回りさせられたり、疲れた体にはかなりこたえました。
私が歩いた25Km以外のコースでも見どころがかなりありますので、もう少し町・市を挙げてPRすれば参加者も多くなることと期待しております。但し交通の便があまり良くないので、遠くから参加される方々の為に2日目については距離・時間・ゴール場所(出来れば駅の近く)を考慮していただきたいなぁ・・というのが本音です。


北海道マーチングリーグなどの参加報告にへ戻る

ホームページへ戻る