札幌歩こう会例会西岡公園ウォーク参加報告(2004/08/01)


8月1日(日) 天気 くもり

集合場所は西岡公園内の西岡管理事務所前。地下鉄南北線澄川駅からバスで10分乗って西岡水源地下車。集合時間が9時ということですが、9時前には参加者が続々と集まってきました。
この日も初心者向けのウォーキング教室が行われ、勉強の為拝聴しました。今回は「楽しくウォーキングを続けるには」と「階段と坂道の上り、下りのテクニック」についてで、講習の最後には実地練習として公園内の階段の上り下りを拝聴者全員で行いました。
そして出発式。出発式は9時から、理事長の挨拶、コース説明、準備体操と続き、9時10分過ぎ20キロコースから団体で出発しました。尚、この日の参加者は約120名でした。

コース(20Km):西岡管理事務所前−月寒川分岐点−ゴルフ場前−山部川分岐点−中央峠−白旗山距離競技場−中央峠−山部川分岐点−ゴルフ場前−西岡管理事務所前

スタートから西岡水源地(大きな池)の周りを歩き、その後板敷きの道へ。板敷きの道にもかかわらず、健脚者がスピードを上げて歩いていたため、追いつくのがやっとでした。
板敷きの道を終えると、今度は上り下りの山道。森に囲まれた道だったのですが、この日はかなり蒸し暑く、登り道を歩くたびに汗だくになって歩いておりました。
月寒川分岐点で一休み。参加者は水分補給や足のストレッチなどして足を休めておりました。
月寒川分岐点から更に山道へ。所々危険な道があったものの、先へ先へ進んでいきました。山部川分岐点、中央峠の入り口でも10分ずつの休み。中央峠に入ると白旗山をぐるっと望む道(ここも砂利道)を通り、白旗山距離競技場へ続く道へ。暑かったせいか、かなり長く歩いた感じがしました。

白旗山距離競技場で30分の休憩(昼食タイム)。グラウンドではサッカーの試合が行われていて、グラウンドの試合を見ながら食べる人、広場で食べる人・・と様々でした。ワタシは一緒に歩いたノロッコ号さんとユミさんと一緒に、近くの芝生での靴を脱いでの食事。暑かった為、食事より水分補給に時間をかけてしまいました。

昼食後白旗山距離競技場の急な階段を下りて、スタート地点に戻っていきます。このコースは昨年も歩いているのですが、上り下りの悪路が続くため、足への負担を考え、アンカーの役員さんに付いて歩くことにしました。(アンカーの役員さんは1週間前とメンバーは代わったものの、一緒に歩くのに少々迷惑そうな顔をしていました。)
行きと同様に、山部川分岐点、中央峠の入り口で小休止。そして月寒川分岐点に戻った時、先頭の役員さんが「少々楽なコースを歩きましょう。」と言って、約1kmほど舗装の道を行くことに。この時点では自由歩行ではなかったものの、先頭とアンカーの差がだいぶ離れていく感じを受けました。
舗装の道を離れると、少々土の道を歩いた後に行きに歩いた板敷きの道へ。ここでラストスパートして歩く参加者がおられましたが、板敷きの道をコースアウトすると沼や水溜りに落ちてしまうため、慎重に歩いていきました。
西岡水源地に戻ると、10Km,5Kmを担当された役員さんが誘導を行っていて、「あともう少しです!」との声を聞いたときには、少々安堵感が。1時40分、先に到着していたスタッフ数名に拍手で迎えられ、広場に転がりこんでゴールしました。

出発式の様子

月寒川分岐点付近で休憩

白幡山距離競技場へ向かう自然歩道を歩く

月寒川分岐点から水源地に戻る道(舗装の道です。)

白幡山距離競技場にて昼食後の出発を待つ

個人的な感想
このコースの大半は団体歩行のですが、決して先頭のペースについていこうとせずに、「マイペース」で歩くことが必要だと思いました。20Km先頭の役員さんはかなり早く(時速6〜7Kmの間で歩かれている?)、特に山道や砂利道については慎重に歩かないと、思わぬ怪我が起きてしまいます。
このコースは毎年行われているようですが(ワタシは2回目の参加)、余裕があれば周りの景色、森林浴・・・など、体感しながら歩くことがまた違った感じ方を受けると思っています。
参加者についていく関係上、上記の写真を撮ることが精一杯でした。次回はもっと視野を広げて、自然のウォークの素晴らしさ(楽しさ)を伝えられることが出来れば・・・と、思いました。