第3回青春の秀吉名古屋ツーデーウォーク参加報告


第3回青春の秀吉名古屋ツーデーマーチが9月17、18日に行われました。
会場は中村公園に隣接する豊国神社。地下鉄東山線中村公園駅から徒歩約7分。地元及び全国のウォーカーが集まった大会となりました。以下、ワタシなりの参加報告を記載します。尚、参加者は2日間で約800名でした。

☆9月17日()  名古屋市内コース(20Km) 天気 晴れ

初日は朝からお天気となりました。名古屋駅近くの宿泊先ホテルから会場までは、地下鉄東山線で約10分。中村公園駅に降りて豊国神社に近い出口に出ると、スタッフの役員さんがお出迎え。しばらく歩くと「のりちゃ〜ん!」という声がしたので、振り向くとネット上で交流している竹樋パパさんが手を振っていました。今回竹樋パパさん、ママさんはスタッフの一員としての仕事を持っており、仕事の合間を縫って
受付に到着すると、パパさん、ママさんと共に記念撮影。その中に同じく役員であるヒゲおじさん、そぶえもんさん・・・がおり、挨拶がてら記念撮影。受付を済ませ、出発式を待ちました。出発式を待つ広場には、全国からの歩友がおり、久々の再会に色々な会話が飛び交いました。
午前8時から30キロ、20Kmコースの出発式が行われました。来賓の挨拶、コース説明、準備体操が行われ、最後に地元ウォーキング協会の方の「ゲキ」(エイエイオー)が行われ、午前8時20分過ぎ、順次出発しました。

コース:豊国神社〜黄金橋〜大須観音〜ランの館〜オアシス21〜テレビ塔〜建中寺〜徳川園(チェックポイント)〜市政資料館〜名古屋城東門〜円頓寺商店街(チェックポイント)〜ノリタケギャラリー〜豊国神社

スタートから団体歩行状態。その中に竹樋パパさんが先頭で旗手を勤めたものの、1Km地点で旗を持ってお見送り。全国でお会いする歩友は既に先に行ってしまい、とにかく団体の流れについていく状態でした。
スタートして約2Kmほど住宅街の遊歩道を歩き、黄金橋付近で20キロコースと30キロコースが分岐。分岐した時点で参加者がぐっと少なくなりました。それでも、列の前後には地元の参加者がいたので、あちこちで名古屋のことを聞きました。
黄金陸橋を渡ると、遠くに愛・地球博のサテライト会場であるさきしまライブが見えてきました。遠くに見える観覧車とその雰囲気をカメラに収めました。
西大須の交差点を抜けると、大須観音のある商店街へ。大須観音が見えてくると、階段を上ってお参りをしました。聞くところによれば、大須観音では節分の時には豆まきで大勢の人が集まるとのことだそうです。
大須観音のある商店街を抜けると、若宮大通を抜け、久屋大通へ。遠くにテレビ塔が見えてきました。ここは、札幌の大通公園とそっくりの公園なのですが、札幌と比べて噴水が多いのに驚きました。札幌の大通公園には子供達が遊べる遊具があったり、公園のあちこちにひさしのないベンチがあるのですが、名古屋の大通公園にはそれらがありませんでした。
テレビ塔の見える角で右折。中心街から離れた方向に進みます。この日は気温が30度近くになるほどのお天気で、歩きながらの水分は欠かせませんでした。しかしながら、水分がなくなったと同時に眠気に少々襲われ、黒門町のコンビニでトイレとコーヒータイム(立ち飲み)となりました。
徳川園に入るとチェックポイント。日陰で昼食を取りました。するとチェックポイントにいた女性が声をかけてきたので、見ると札幌のユキちゃんと中山道ウォークで一緒に歩いておられる西川さん(女性)でした。ユキちゃんから色々話を聞いていたものの、お会いしたのは今年の東京スリーデーマーチ以来。その時はひとこと、ふたことしか話せなかったので、トータル5分近く色々お話出来ました。

休憩が終わると、スタート地点に向かっていきますが、その途中名古屋の見所となる場所を通っていきます。市政資料館は名古屋の中で古い建物の中に入るものと感じられました。金のシャチホコでおなじみ名古屋城は「眺める」程度で通過となりました。大相撲名古屋場所の会場となる愛知県体育館、名古屋能楽堂、加藤清正の銅像。ちょっとした観光旅行でした。
円頓寺商店街に入ると「お茶でも飲んでいってください」とボランディアの人の声に牽かれ、冷たいウーロン茶ときなこもちの接待。接待の後しばらく歩くとチェックポイントの札が。ちょっと気づきにくい場所に人が数人立っておりました。
商店街の上には中日ドラゴンズを応援する大きな四角いちょうちんが吊るされていましたが、「ガンバレヨ〜!」と心の中で叫んでしまいました。
その後、大通を早足で歩いていたところ、ゴール手前2Kmの場所で三重の長岡さん(男性)から声をかけられ、ゴールまで色々話しながら歩きました。「ホームページ読んでますよ」という言葉が、実にありがたかったです。一時期色々な場所を借りて宣伝してアクセスを増やそうとしたことがあったものの、最近は宣伝しなくてもアクセスが増えていくのが本当に嬉しいと思っている次第です。

こうして1日目は、午後1時50分にスタート地点の豊国公園にゴール。ゴール後、竹樋ママさんが受付で待機していたので真っ先に報告。パパさんの現在地を頻繁に連絡とっておりました。その後、三重の長岡さんや愛知の方々記念撮影&アフターウォーク(アルコールの差し入れがありました。)。皆さんとお話しながら、その間続々とゴールする参加者を眺めておりました。
結局アンカーのパパさんが戻ってくるまで会場で待機している形となり、午後4時半にパパさんがゴール。最後に竹樋パパ&ママさんと記念撮影をしたあと、宿に戻りました。

出発式の光景

スタートから1Km地点

大須観音のある商店街

テレビ塔と久屋大通(公園)

徳川園の正面の門

手前に加藤清正像、遠くに名古屋城(歩道橋からの決死の撮影)

☆9月18日(日) 尾張野コース(20Km) 天気 晴れ

この日も朝からお天気でした。
会場に到着するなり、スタッフで真っ先に見つけたのが竹樋ママさん。「あれぇ、パパさんは?」と聞くと、豊国神社の入口の交差点で信号整理をしているとのこと。見ると、遠くにパパさんを見つけることが出来ました。
この日は、前日と比べ参加者が少なかったように見えました。「東海・北陸マーチングリーグ」に加盟している大会でありながら2日間歩かれる参加者が少ないと言うのが、ちょっと寂しい感じを受けました。
午前8時から出発式が行われました。出発式では来賓の挨拶コース説明、準備体操が足早に行われ、最後に地元の役員さんがゲキを行い、午前8時20分過ぎに順次スタートしました。

コース:豊国神社大治浄水場北〜七宝焼アートヴィレッジ〜法蔵寺〜美和町文化会館(チェックポイント)〜菊泉院・福島正則公菩提寺〜甚目寺〜萱津神社(チェックポイント)〜豊公橋〜豊国神社

スタート時にチェックポイントを受けるのですが、並ぶのが遅くなり、後ろ数十名という地点でスタートチェックを受けました。豊国神社の出口までの間、スタッフの方々がティッシュ、飲み物、足リフレッシュシートを配りながらのお見送り。その中に、しっかりと竹樋パパさんがカメラを構えて待ちかねていました。確か、パパさんはこの日一緒に歩くといっていたので、アンカーと一緒に出発する気配でした。
この日は昨日歩いた名古屋中心部を離れ、大治町、七宝町、愛西市などを巡るコースです。スタート2〜3Kmは郊外の住宅地、地元の車道を歩いたのですが、20Kmと30Kmが一緒に歩いてせいか、歩くペースは実に速かったです。
歩いているうちに後ろから竹樋パパさんが追いつき、一言ふたこと話した後で、地元のウォーカーと先に行ってしまいました。
スタートから5km程で20Kmと30Km分岐点に。歩く参加者がぐっと減りました。地図を見ながら、のんびりとした光景を携帯カメラで撮影しながら先に進みました。

七宝焼アートヴィレッジで一休み。その時、竹樋パパさんから電話があり「建物の中にいるよ」とのこと。七宝焼アートヴィレッジ中の喫茶店で、竹樋パパさんをはじめ、千葉の石田さん夫妻、埼玉の長島(トトロ)さん、愛知の柴やんさんがコーヒ&モーニングを頼んで食べておりました。名古屋では午前中にコーヒーなどの飲み物を注文すると「モーニングセット」となってゆで卵、トースト、野菜のプレートが付いてくる店が多いとのこと。その為、コース内の喫茶店では競って「モーニングセット」を宣伝しているところが多かったです。
一休みが終わると、地図に沿って歩いていきます。法蔵寺に向かう途中、名鉄津島線の踏切に。ちょうど遮断機が下りたので、ダンナへのお土産(?)として電車の撮影。しかも双方向から来るので、一方を竹樋パパさんが撮影。この様子は
竹樋パパさんホームページ(掲示板)に掲載されています。
美和町文化会館が最初のチェックポイント。水分補給をしただけで、先を急ぎました。福島正則公菩提寺の前で記念撮影し、ちょっと見学。ゆっくり見る間もなく、また先へ。

甚目寺に入ると、境内のおばちゃんが売っていたお団子を仲間から頂きました。時間はお昼をとっくに過ぎており、「腰を下ろしたい」「冷たいビールを飲みたい」・・・ということで、甚目寺の裏参道(?)の民家の一角で腰を下ろしました。
ここでトトロさんから「指導員として」の教えを受けました。足を休める為には正座がいいとのことで、今回は足を伸ばすことなく、正座をして飲み食いした次第でした。
昼食後、甚目寺の裏参道から萱津神社に向かいます。ワタシの歩く速度が上がらなかったので、トトロさんが「リュック持ちましょうか?」と言って、数キロ持っていただきました。リュックを渡したとたん「これ重いねぇ。」と言われてドキッ。昼食分は減ったものの、他に救急セットや手帳2冊などを入れていました。「20km歩くには、ちょっと持ちすぎるね。」と言われて反省。「今後は、荷物を軽くします。」と言って、萱津神社手前で再びリュックを背負って歩きました。

萱津神社が最後のチェックポイント。下の写真の通りアイスコーヒーの接待があったので、2杯飲んでしまいました。
ここからは一緒に歩いていた仲間ともバラバラ。そして、昨日お会いした三重の長岡さんとまた一緒になり、一緒に話しながらゴールを目指しました。
ゴールまで残り1Km。竹樋パパさんが「ゴールまで時速6Kmで歩こう!」ということで、健脚な方々はこのペースで歩き始めました。しかしながら、ワタシはこのペースについていくことが出来ず脱落。普段のペース(時速5Km前後)でゴール地点を目指しました。

そして午後1時
50分、競輪場を抜け中村公園内のスタート地点に無事ゴール。
ゴール後、一緒だった仲間は先を急ぐ為、またの再会を約束して別れました。そして、2日間お世話になった
竹樋パパさん&ママさん、スタッフの皆さんにも「お世話になりました」と言って、会場を後にしました。

スタートから2Kmほどの住宅街を・・・

踏切内で名鉄の撮影

どこまでも続く道。。

萱津神社でのアイスコーヒーのサービス

★今回の大会に参加しての個人的感想

個人的には「2日間名古屋市内を歩くコースにしてほしかった」です。
2日目のコースで立ち寄るところも素晴らしい場所が多かったのですが、「名古屋ツーデーウォーク」という大会の名前から考えると「名古屋・尾張野ツーデーウォーク」という名前になってしまいそうな感じでした。

また、大きな大会としてはスタッフの数が不足していると思いました。
1日目円頓寺商店街のチェックポイントの場所がわかりにくかった。出来れば、給茶の接待とチェックポイントが離れていない場所に設定してほしかったです。(接待場所とチェックポイントが200メートル近く離れておりました。)
ゴールへ戻る場所付近(1日目2日目とも)、大会スタッフの誘導が必要だと思いました。

それでも、配られた地図の記載内容は、今まで参加した大会では一番詳しく書かれていました。
また、大会スタッフの方々、地元の参加者の方々は、遠方からの参加者に親切に接待していただきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

やはり「札幌歩こう会」の旗をつけていた為に、後ろから「北海道からですか?」と何名も声をかけられ、恥ずかしい次第でした。。