第8回日本三景松島ツーデマーチ参加報告


第8回日本三景松島ツーデーマーチが5月24日、25日に開催されました。
会場は宮城県松島町。宮城県の県庁所在地である仙台からはJR仙石線で行くことが出来、快速で約35分。集合場所の松島海岸駅前広場は大勢のウォーカーで集まっていました。
「「森と海」自然と心のふれあい さわやかウォーク」のテーマのもと全国及び地元ウォーカーの参加により盛大な大会となりました。この大会は東北マーチングリーグの1つの大会であるため、東北マーチングリーグ加盟大会のスタッフ(青森、岩手、秋田、山形)が各日宣伝に来ておりました。尚、参加人数は次の通りです。

  S40Km 30Km S20Km 20Km S10Km 10Km

5Km

合計
5月24日


162



316



432


230


190


1,330

5月25日



235



314



388


97


1,004

トータル


576


235


316


314


432


618


287


2,334

☆5月24日(土)奥松島景観コース(S20Km) 天気 くもり時々晴れ

1日目の朝のお天気は曇り。仙台駅近くのホテルから仙石線の快速に乗り、松島海岸駅へ。会場に到着するとS40Kmコースのスタート前のゲキが行われていて、その中から各地の大会でお会いしている方々にお会いし、S40kmコースのスタートの見送りをしました。
40kmがスタートした後、20kmの出発式までしばし待っていました。会場にはS20Km、S10Kmコースの参加者が続々集まっていました。「S20」「S10」というのは、遊覧船に乗船した後に歩くコースであり、その為、Sが付いたこの大会の参加費は少々高くなっておりました。
実は、前日下見を兼ねて既に2日参加分の受付を行っていて、この日昨年11月に東松山のスリーデーマーチでクリーンウォークを一緒にやった鈴木さん(女性)にスタート地点お会いし、一緒に歩くことになりました
出発式は7時40分から。松島町長の挨拶があり、その後東北マーチングリーグ加盟大会の紹介と続き、地元女性スポーツ指導員の準備体操、コース説明が行われ、最後に今回20kmコースリーダー(地元ウォーキング協会の役員の男性だと思います?)のゲキ(エイエイオー)が行われ、大会スタッフが参加者を見送る中8時に出発しました。

コース:松島海岸駅前広場〜松島観光桟橋(この間船で約1時間)大高森観光桟橋〜縄文村歴史資料館〜嵯峨渓遊覧船桟橋(チェックポイント)〜東名駅〜古村農村公園〜西浜貝塚公園〜松島海岸駅前広場

スタートから500メートルほど歩き、松島観光桟橋へ。ここから遊覧船に乗船です。
遊覧船はS20Kmの参加者を乗せて8時20分に出発。出発して30分ほど定期観光船のコースと同じテープ説明する場所を航行。松島湾の遊覧船に乗船するのが初めてだったので、地図を見ながら景色を楽しみましたが、途中コースを外れて大高森観光桟橋へ向かったため、コース図に記載されている海図とは大幅に離れて島々、景色を見ていました。

9時20分に大高森観光桟橋に到着。S20Kmの参加者が下船するのをしばし待っていましたが、その間にS40Km参加者の1番、2番・・・と通過していったので、マラソンランナーを応援するように「ガンバレー!」と声援を送りました。
S20Kmの参加者がすべて下船後、改めてスタートです。
鳴瀬町宮戸、宮戸島地区を歩き、縄文村歴史資料館まで戻るコース。田んぼのあぜ道、路地、小さな集落・・と、のどかな光景に、時々遠くに見える穏やかな海がさわやかに感じました。

嵯峨渓遊覧船桟橋でチェックポイント。11時に到着し、カニ汁のサービスをいただきました。ここで昼食。とはいえ、今回1日目に昼食を頼んだのですが中身がおにぎり3つとおかず。おにぎりは一気に食べられないのでここで1つ食べて、また歩き始めました。
嵯峨渓遊覧船桟橋を離れ、松島野外活動センター付近の海で釣りをしている若者が数名。中を見ると、カニやワカメなど、色々な海産物が連れていたようです。
次のトイレ休憩古村農村公園に到着。S40Kmの接待場所でもあり、S40Kmで出したカニ汁とお茶が残っていたので頂くことに。但しカニ汁はカニの身が入っておらず具はねぎのみでしたが、カニのダシがかなり効いていて美味しかったです。

ゴールまではひたすら県道を歩きます。この頃(午後1時過ぎ)から日が少々差し込み始め、長袖でも汗をかくようになりました。海か見える道を回り道しながら県道に戻るというコースを歩き、冷たい飲み物が欲しい・・と考えていた矢先、ジェラート(アイスクリームに似た冷たい食べ物)を発見。早速2種類のジェラートを注文して立ち食い。冷たい食べ物が疲れた体をしばし癒してくれました。この地区は松島で生活する為の店があちこち点在していました。大型ショッピングセンターはないのですが、コンビニ、小さなストアーが数軒あり観光地だけではない松島の一面を伺うことが出来ました。
ゴールまで残り1Km。松島の観光といえる土産屋、五大堂、福浦島への桟橋など最後はウォーキングではなく「観光」気分での歩きとなりました。
ゴールは2時40分。ゴール後、鈴木さんとS40Kmに参加している仲間たちのゴールをしばし待っていました。会場ではこともウォーキング教室、ウエルカムパーティの準備がにわかに行われていましたが、そんな中初めて40Km挑戦した夢男さんファミリーがゴール締切時間の寸前に家族3人でゴール!我々夢男さんファミリーを良く知る仲間とともに、大会スタッフが3人の完歩を拍手で、暖かく出迎えました。

☆5月25日(日)皿山コース(20Km) 天気 くもり時々晴れ

2日目も朝からくもり。前日より1時間遅いスタートなので、仙台駅前のホテルからゆっくり会場へ向かいました。
会場に着くと、20kmのスタート前にもかかわらず参加者はまばら。宮城県以外からの参加者は
帰る都合で、30Kmのスタートと同時に出た参加者が多かったかもしれません。ちなみにワタシは夕方6時の飛行機で札幌に戻ることにしていたので、9時スタートで歩くことにしました。
出発式は8時40分から、松島町教育委員会会長の挨拶、昨日に引き続き東北マーチングリーグ加盟大会の紹介、準備体操(地元体育指導の男性)、コース説明が行われ、最後にこの日の20kmコースリーダーがゲキを行い、9時にスタートしました。

コース:松島海岸駅前広場〜新富山展望台〜手樽海浜公園〜富山交差点〜明神コミュニティセンター(チェックポイント)〜湯の原温泉〜西行戻しの松公園〜松島海岸駅前広場

スタートから新富山展望台までは団体歩行。前日40kmを見事に完歩した夢男さんファミリーと一緒で、久々に色々話しながら歩きました。その後から、久々にお会いした秋田の渡部さん。渡部さんとは結婚後初めての再会で「おめでとう、よかったね。」と、ワタシの結婚を心からお祝いしておりました。
新富山展望台を後にすると分岐点。夢男さん、渡部さんとも10kmを歩くということでこの分岐点で別れました。ここからはひとりで、のんびりウォークです。
西浜貝塚公園までは昨日のゴール直前のコースと同じ。そこから住宅街を抜け、
手樽海浜公園に向かいます。その手前で歩いている学生がちらほら。良く見ると手樽海浜公園の先に野球で有名な仙台育英高校があり、その高校生が校内のウォーキング大会として歩いていたようです。所々に学校の関係者が立っていて、高校生に激励・指導をしていました。
梅の見える場所はこの手樽海浜公園地点だけで、この日の大半は山道とあぜ道が中心です。途中東北本線松島駅を過ぎた富山交差点で地元の警察官が交通整理をしていて、「今日は歩きやすいですか?」と声をかけられ、「涼しくて歩きやすいです。」と返事しました。

昼食場所のチェックポイントとなっている明神コミュニティセンターでは、この日も昼食接待のあら汁を頂きしばし昼食。
昼食後は、山と田んぼに囲まれた県道をひたすら歩きます。途中湯の原温泉があったものの、日帰り入浴が出来る温泉ではなかったのが残念。工事中の温泉(宿?)がありましたが、日帰り入浴が出来れば来年ゴールする前に汗を流すことが出来ると思います?
残り2Kmほどで登り道。坂を上りきると10Kmの昼食地点である
西行戻しの松公園に。この高台から見る松島湾の光景は、実に美しい光景でした。
その後坂道を登り下りをし、気がつけば松島海岸駅の裏側に。既にゴールして帰る参加者が駅のホーンに数人待っていました。駅近くの踏切を渡り、地下道を超えて横断歩道を渡り、1時過ぎに無事
松島海岸駅前広場に戻ることが出来ました。
ゴール後、知っている参加者は誰もいなかったので、駅近辺のお土産店でお土産を購入して足早に仙台に戻りました

今回の大会に参加しての個人的な感想

コース設定、大会運営、スタッフ、道の標識など、しっかりしていた大会だと思いました。
ただ残念なことに、遊覧船に乗船して
大高森観光桟橋までのルートがまっすく表記されていたのですが、松島湾内の各島々を廻っていくルートだったので、来年のコース図作成に余力があれば、この点を配慮して欲しいと思いました。

大会自体は素晴らしい内容だと思いましたが、見所が松島湾が中心という状況(でしょうか?)なので、参加者が他の大会に比べてちょっと少ない気がしました。松島中心は1日でのウォーキングで可能なので、もし出来ることなら、仙台やその近辺のウォーキングを松島とあわせとのツーデーマーチとしたら参加者が増えるかもしれないと思いました。(交通の便がちょっと悪いかもしれません。)