札幌歩こう会例会羊ヶ丘展望台ウォーク参加報告(2005/10/8)


10月8日(土) 天気 くもり時々雨

集合場所は中島公園入口。地下鉄南北線中島公園駅下車徒歩1分。札幌ツーデーマーチの集合場所と同じ場所です。
今回の例会は3連休に設定された為、3連休の場合には土曜日に行うと事となってます。おまけに、朝から不安定な天気の為、いつもより集まってくる参加者は少なかったです。
出発式は9時から。本日は秋浜理事長に変わって川田副理事長の挨拶、森理事のコース説明、松尾指導員の準備体操と続きました。
今回も20キロ、10キロに「健脚コース」「ファミリーコース」が設定。おまけに、豊平川のコースにおいてクリーンウォーク(ゴミ拾い)を行うということで、参加者1人1人がゴミ袋を持参しました。
9時15分過ぎ、20キロ健脚コースから順次出発。この日の参加者は、約100名でした。(スタート地点では20Km,10Kmの参加者のみ。5Km参加者は地下鉄東豊線福住駅近辺に集合となりました。)

コース(20Km):中島公園−豊平川沿い−ミュウヘン大橋−福住・桑園通−地下鉄南北線澄川駅−羊ヶ丘展望台(昼食)−北海道農業研究センター−札幌ドーム−地下鉄東豊線福住駅前−アンバン道路−月寒公園−地下鉄東豊線美園駅−地下鉄東豊線豊平公園駅−南大橋−中島公園

スタートから団体の長い列が続きますが、豊平川に出るまでは中島公園近辺の歩道を通った為、通行者、自転車に気をつけながらの歩きです。
豊平川の河川敷に降りると、早速クリーンウォーク開始。ところが、この時の天気は今にも雨が降り出しそうな黒い雲が立ち込めており、川沿いの遊歩道をを降りたとたん急に風が吹き始め、雨がパラパラ落ちてきました。
ワタシはいつもの定位置、アンカーの役員さんの前を歩いていました。この川沿いは、時々清掃をしているようで夏に比べるとゴミがほとんど落ちていない状態でした。(花火大会が行われる7月中が一番ゴミが多いと思われます。)ですから、ゴミを見つけるというよりは天気のことが気になり、一緒に歩いている参加者にもゴミの話題はあまり出さないようにしていました。
ミュウヘン大橋の橋の下でゴミの回収。下の写真の通り、ゴミは大きいビニール袋1袋にとどまりました。

ミュウヘン大橋を過ぎると、福住・桑園通をひたすら歩き、羊ヶ丘展望台入口を目指します。この地点は住宅街が多く、おまけに人・自転車・車の通りが激しいところ。道路に気をつけながら、時には参加者と話しながら歩きました。
スタートして1時間半後、羊ヶ丘展望台入口に到着。通常500円の入場料がかかるのですが、今回は札幌歩こう会の会員さんの中に羊ヶ丘展望台にお世話になった方がおり、この方のご好意で「今回は無料」で入園することが出来ました。ワタシ自身、羊ヶ丘展望台に入るのは10数年ぶりです。
展望台入口から展望台まで、約1Km車道を歩きます。左手には広大な景色が見え、遠くに札幌ドームが見えます。アンカーの役員さんが「写真を撮っていけば」と言ってくれたので、所々立ち止まって、携帯電話のカメラに収めました。

午前11時過ぎに展望台に到着。ここで40分の休憩です。
園内のレストランで軽い昼食。ダッタンそばが売り物らしく、いつも一緒に歩く仲間とダッタンそばを急いで食べました。
その後、お目当ての景色が取りたくて、クラーク博士像の傍へ。観光客が順番にクラーク博士像をバックに記念撮影を取っており、その合い間になんとか撮影。
次いで、札幌ドームを望む景色を撮影していたところ、10数年前に来た時と同じ羊の群れを見ることが出来てここでもパチリ。
そして、下の写真の通り、新しく出来たモニュメント「丘の上の夢」の記念碑をバックに、記念撮影を。ここには日本ハムのヒルマン監督をはじめ、新庄選手、小笠原選手・・・などの主力選手の手形とサインが埋め込まれており、お目当ての選手の手形に手を合わせたり・・・と、新しく出来たモニュメントを見入っていました。

休憩が終わると、普段立ち入ることの出来ない北海道農業研究センターの敷地内を歩きます。20キロの参加者と共に、10キロの参加者の中で福住駅まで歩く参加者と一緒となり、めったに見ることの出来ない北海道農業研究センターの敷地の自然を楽しみました。(木々の緑に混じって、少々赤や黄色に染まった葉っぱが見ることが出来ました。)
ところが、北海道農業研究センターを出た時点で急に大雨が降ってきました。国道36号線の歩道を歩いて福住駅方面に向かうのですが、途中屋根のあるバス停で雨よけのカッパを着ました。この時点で、アンカーの役員さん他数名と一緒だったので、「アンカーの役員さんと一緒に歩けば大丈夫」と確信。ところが、先に進むにつれ、前を歩いていた参加者(団体)がいない!
一緒に歩いていた女性2名が福住駅から電車に乗ると行っていたので、福住駅を通り越してしまって誘導。おかしいと感じながら、雨の降る中、黙々と進みました。
月寒公園に向かう途中で、後ろから来た役員さんが「前を歩いていた方々が福住駅から地下鉄に乗ったらしい。」と。これを聞いたとたん、あ然としてしまいました。「折角地図通り歩いているのだから、我々だけでもゴールに向かおう。」とのことで、雨が降り続く中、黙々と先に進みました。
月寒公園の入口で、先導の役員さんが待っていました。ワタシが途中である女性に預けたジャンパーを手に持っていたので、開口一番「ありがとうございました。助かりました!」と。この役員さんに「途中でリタイヤするか?」と聞いてきたのですが、「折角ここまで来たから、ゴールまで頑張って歩きます!」と答えました。その後、小止みになった時点で先を歩いていた仲間に電話。そしたら、「福住駅から電車に乗って、次の場所に向かっている。」とのこと。一緒に歩いていた役員さんの情報は、正しかったということが判明しました。
月寒公園を出ると、南大橋に出るまでは2ヶ月前にNHKウォーキング教室で歩いたコースと同じ。しかしながら、景色を見る余裕がなく、とにかくスタート地点まで戻ることだけ考えていました。

午後1時50分アンカーの役員さん他5名でスタート地点の中島公園に戻りました。
ゴール地点では、途中まで先導をやっていた役員さんが待っておりました。役員さんに途中の状況を聞いたところ、札幌ドームの上の歩道から声をかけていたとのこと。「完歩した」という証明として、完歩者6名で記念撮影をして解散となりました。

豊平川沿いを歩く

20Kmの参加者が集めたゴミ

羊ヶ丘展望台の入口

羊ヶ丘展望台から札幌ドームを望む

羊ヶ丘展望台の新しいモニュメント
(日本ハムの監督・選手の手形とサイン 2004年現在)

農業研究センターの中を歩く

個人的な感想
コースは来年の札幌ツーデーマーチの1日目、2日目に使うとのことで、コース自体はまあまあと思っています。
ツーデーマーチでは自由歩行となり、羊ヶ丘展望台での休憩時間は自由に取れることと思います。北海道農業研究センター、札幌ドームなど見所が多いので、時間にゆとりがあれば、札幌の1つの光景として楽しんでほしいです。

今回の例会で問題になったのは、急な天候の移り変わりにより、役員同士の連絡(先頭とアンカーとの連絡)がうまく行かなかったことです。
やはり事前の打ち合わせで、「もしもの時の対応の仕方」までしっかり決めてほしいと思いました。
たとえ、携帯電話でのやり取りだけでもかまいません。(役員さんで携帯電話を持参している人が少ないようで、そういった場合には指導員にも連絡がつながるような、そんな体制を考えてほしいです。

開催日が土曜日だったこと、また天気が事前から悪くなるということから、参加者がいつもの半分でした。
来週、引き続き新コースの例会が行われるので、天気になってほしいと願いつつ、参加者も増えたらなぁ・・・との願望です。。


ホームページへ