札幌歩こう会例会平岡公園ウォーク参加報告


札幌歩こう会5月例会「平岡公園ウォーク」に参加しました。以下簡単な参加報告です。

☆5月9日(日)20Kmコース 天気 くもり時々晴れ

この日の集合場所は福住小川公園。地下鉄東豊線の終点である福住駅下車徒歩5分。9時の集合時間にもかかわらず、集合時間30分ほど前から参加者が既に集まっていました。
9時から出発式が行われました。最初に札幌歩こう会斉藤理事長の簡単な挨拶、このコース担当の小出役員からのコース説明があり、その後準備体操。今回のコースは20Km、12Km、6Kmコースとあり、そして、9時20分20Kmコース参加者から順次出発となりました。

コース(20Km):福住小川公園〜札幌ドーム〜北海道農業試験場〜北野たかくら緑地〜平岡樹芸センター〜平岡公園〜平岡南公園〜清田区役所〜国道36号線(羊が丘バス停、札幌ドーム前通過)〜地下鉄東豊線福住駅前

スタート後、国道36号線(千歳方面)沿いを歩きます。今回の20Kmはスタートから団体歩行となり、150名位ぐらい(?)の長い団体歩行となりました。もちろん先導、誘導、アンカーの役員さんが各2名(誘導は1名だった?)が付いてました。
歩いて5分ほどで札幌ドームへ。札幌ドームは今年から北海道日本ハムファイターズの本拠地ですが、この日は試合がなかったものの球場内のチケット売り場では次の試合のチケットを求めて数名並んでおりました。札幌ドーム内では、通り抜けができる歩道があって、
札幌ドームを離れ、少し歩くと北海道農業試験場へ。この一角を歩きます。北海道農業試験場の近くにクラーク博士の銅像のある羊が丘展望台があるのですが、羊が丘展望台に立ち寄らず、農業試験場の敷地内を通り抜けました。それでも広大な敷地内にカラマツ並木があり、久々に北海道の光景を感じることが出来ました。
北海道農業試験場を抜けると、しばらく住宅街の中を歩きます。日曜日の午前中でも時々車や人通りがあり、時々大きな声で参加者に注意を促していました。
スタートから1時間少々で北野たかくら緑地に到着。トイレ休憩となりました。ここではえぞサクラが満開で、園内の花々や木々をカメラに収める参加者が見受けられました。休憩中遅れてスタートした12Kmコースの団体が到着。20Kmコース参加者の半分以下(20〜30名ほど)でしたが、思い思いの歩きで到着してきました。

休憩後、この日の目玉となる平岡公園を目指します。平岡公園までの経路にはサクラや春の花、花が咲いている木々の道や遊歩道を通り、途中で平岡樹芸センターの中を抜けていきました。ここは日本庭園が綺麗とのことですが、時間の関係上通過となってしまいました。
しばらく歩くと平岡公園の入り口が見えてきました。平岡公園は梅とサクラの見頃であるこの時期が1年で一番賑わうようで、園内の駐車場は既に満車。園内も家族連れで賑わっていました。
ここで昼食です。昼食後に高台の「あづまや」に集合となり、それまで園内の適当な場所での昼食をとりました。昼食はユキちゃん、ノロッコ号さん、ユミさんと一緒。昼食を食べながら梅やサクラの木を探しつつカメラに収めていました。残念なことに「満開まであと一息」という木々が多く、貴重な花を見つけてカメラに収めていました。また一緒に昼食をとった方々とも記念撮影を行い、ひとときを過ごしました。

平岡公園を後にし、スタート地点である福住駅に向かっていきます。地図を見ると福住まではコースの半分近くの距離があるようで、途中で1度トイレ休憩を取りましたが、帰りは完全に「先を急ぐ」団体歩行のように伺えました。
国道36号線に戻った時点で「自由歩行」になりました。この時点でIVVとダイヤリー認定をもらったので「ここからバスに乗って行っても問題ないのかなぁ??」と冗談を言いながら、残りの距離を歩いていきました。
残りの距離は、ユキちゃんとしゃべりながらのウォークでした。「ゴールしたらラーメンを食べたい、ビールを飲みたい・・。」とユキちゃんが話し始め、一緒の仲間とゴール後福住駅近くのラーメン店に行く話を進めていました。残念ながらワタシはゴール後ダンナとの待ち合わせがあったので、美味しいラーメンを食べることが出来ませんでした。。

こうしてスタートから約5時間。午後2時に無事福住駅前に戻ることが出来ました。参加者の大半が既にゴールしてしまったようで、立ち話している役員さん達が目立っていた、そんなゴールの光景でした。

感想
この日歩いたコースは、この時期の北海道の春を感じる素晴らしいコースだったと思います。
半分の12Kmコースは残念ながら平岡公園に行くことが出来ませんが、北海道らしい光景と木々や花々の咲いている道を通ることが出来たので、思い思いのウォーキングになったことでしょう。
但し、裏道を通ることが多かったので、平岡公園までたどり着くのに距離が長く感じられました。また、コース内に無料で立ち入ることの出来る場所が多くあったので、その場所での休憩を多く取り、目的地・チェック場所までは単純なコース設定(例えば大通りを、歩道を歩けるコースを取る)にして欲しかったと思いました。

コースの大半が「団体歩行」の形式でしたが、大半の参加者が役員や指導員の注意に忠実に守っていただけたと思っています。次回の例会で団体歩行をする際にも事故の無いように、楽しいウォーキングになることを願いたいです。