第7回東京春一番ウォーク参加報告


今年は、予定通り3月7日に「東京春一番」ウォーキングが開催されました。
昨年は大雪で5月31日に開催されましたが、今年は予定通り早春のウォーキングとなりました。
朝6時半に家を出て、集合場所の二子玉川・兵庫島公園に「集合時間8時」になんとかつきました。が、受付けまでに長蛇の列。さすが30Kmを歩こうという参加者が多かったのには驚きました。受付では参加賞としてバッジと布製のリュック(キャンディーズの「春一番」の歌詞が書かれてました。)をもらい、8時10分に歩きはじめました。

コース:(30Kmコース、他に18Kmコースがあって調布駅出発です。)
兵庫島公園〜多摩川サイクリング道路〜関戸橋(チェックポイント)〜桜ヶ丘公園〜多摩ニュータウン〜豊ヶ丘南公園(チェックポイント)〜パンテノン多摩〜多摩そごう屋上

コースは簡単なのですが、多摩川サイクリング道路を約18Km歩き、その後多摩ニュータウン中を通って多摩センターのまで歩くウォークです。
関戸橋までに世田谷区、狛江市、調布市、府中市、多摩市を歩くのです。そしてその間、「東名多摩川橋」、「小田急鉄橋」、「多摩川水道橋」、「京王プール橋」、「多摩川河原橋」、「稲城大橋」、「是政橋」、「南武線鉄橋」をくぐるという、橋の下まで見られるのももう1つの楽しみです。

ただし難所が2ヶ所あって、小田急線の踏み切りと鶴川街道の信号です。
今回も小田急線の踏み切りで立ち止まりましたが、1分ほどで遮断機があがってすばやく通過しました。(今回も5秒でまた下りてしまったそうです。しかも今回は係員がいて、警報が鳴ると同時に参加者を止まらせていたようです。)鶴川街道の信号は、今回も運良く引っかかりませんでした。

早春の川沿いは、昨年の初夏の光景とは大違い。草はまだ枯れた草が広がり、これから「緑」が生まれてくる…といった状態でした。この時のお天気がくもりだったので、川の流れも速くて「冷たい」といった光景でした。
点在する草野球グラウンド、サッカー練習場、キャンプ場にいる人はまばらでしたが、狛江市のグラウンドだけは草野球&サッカー練習をする少年たちでにぎわっていました。またサイクリングロードには自転車で通過する人やジョギングのランナーが時々通過していましたが、昨年同様、関戸橋までウォーカーの列はひたすら続いていました。 多摩川サイクリング道路は、昨年同様3時間弱で歩ききってしまいました。

残りは多摩センターまで。毎年、関戸橋から15分ぐらい歩いた「連光寺緑地」のベンチで昼食を摂るのですが、昼食中東京都の役員の人が「昼食だったらもう少し先に良い場所がありますよ。」と言われたものの、「毎年ここで取ってます。」といって、一人のんびり食べました。
これが良かったのか、12時過ぎると雨が降り始めました。(昼食を摂ったのは11時45分でした。)その先の桜ヶ丘公園で昼食を摂っていた人は、慌てて食べていたようです。
雨を予想しての秘密兵器、昨年の加古川ツーデーマーチでの参加賞であった真っ赤なポンチョの初お目見えとなりました。でもこれをなかなか着るのが大変。首からすっぽりかぶって、左右2個所のマジックテープで止めるだけですが、リュックをしょったまま着るため、「なんとかさまになった」出来上がりになりました。しかし着てしまうと、本当にラク!リュックもほとんど濡れずに歩くことができました。

去年は残り3Km付近で道に迷った方が多く(わたしもそうでした。)、その為チェックポイントを済むとまっすぐ歩くということで、いつの間にか「パンテノン多摩(広場です)」にたどりついてしまいました。おまけに、階段の上り下り(階段を上ってゴールチェックを受け、また降りて多摩そごうへ行く)がなく、階段を降りて「多摩そごう」(デパートです)の屋上へ楽に向かうことが出来ました。

ということで、スタートから5時間半で無事ゴールできました。しかしながら久々の歩きだったため、マメが3個所。痛い足にムチを打ちながら電車に乗り込みました。(もう少しで新宿から折り返される寸前…でした。)