第7回函館大沼ツーデーマーチ参加報告


第7回函館大沼ツーデーマーチが8月23,24日に行われました。
会場は2日間とも異なり、1日目は大沼公園駅近くの南北海道大沼婦人会館、2日目は函館シーポートプラザふれあいいか広場。函館市内、北海道内、全国の歩友が集まり華やかな大会となりました。2日間参加した様子を報告します。
尚、参加人数は1日目430名、2日目450名(エントリー人数)でした。

☆8月23日(土)大沼・駒ケ岳眺望コース(25Km) 天気 雨のち晴れ

1日目は雨の朝となりました。会場の大沼公園に行くには、函館駅発7時24分の各駅停車で向かいます。予想通り(?)、車両の乗客9割はこの大会に参加する人ばかり。
下車駅の大沼公園駅に着くと、雨が降っていました。集合場所の南北海道大沼婦人会館までは徒歩3分。会場に着くとすぐに受付を行いました。雨の為、参加者は予想以上に少なかったように思えました。
出発式は8時40分から。来賓の挨拶があり、その後北海道マーチングリーグ加盟大会代表者の紹介(札幌歩こう会斉藤理事長、旭川歩こう会会長)と続き、コース説明、函館歩け歩けの会公認指導員(女性)による準備体操と続き、最後に函館歩け歩けの会役員(だったと思います。)のゲキ(エイエイオー)が行われ、9時に出発しました。

コース:南北海道大沼婦人会館〜大沼湖畔一周道路〜東大沼キャンプ場(チェックポイント)〜銚子口駅〜久保田牧場〜南北海道大沼婦人会館

この25Kmの参加者は「健脚者」が多く、スタートから時速6Km程で歩いている人がほとんど。雨にも負けず、なんとか前を目指して歩きました。雨が降っていたため、大沼の遊歩道の景色はほとんど見えず、大沼湖畔一周道路もただ「道路を歩いている」という状況でした。

チェックポイントの東大沼キャンプ場に近づくと、大沼湖畔一周道路を逆周りしてきた15Kmの参加者に会いました。すれ違うたびに「こんにちは」「ご苦労さまです」と声をかけていきましたが、出合った人の数人は札幌歩こう会の会員さんでした。
チェックポイントの東大沼キャンプ場に到着すると、バナナが配られました。この頃から雨が小止みとなり、頂いたバナナを一気に食べながら10分ほど休憩して出発しました。

東大沼キャンプ場を離れると、涼しい山道に入りました。この時点でもお天気が不安定。晴れていれば涼しい林間の道なんだろうなぁ・・と思いながら、ひたすら先に進みました。
このコースは本当に「何もない」場所です。お天気ならば駒ケ岳が見えるのですが、この日の外の景色目の前の自然のみ。それでも砂利道にカブトムシやミミズが。時々すれ違う地元の人は「へぇー」という顔をして参加者の歩きを眺めていました。

ひたすら歩いて、ようやく「休憩」の文字が。休憩場所は久保田牧場。牧場オリジナルのアイスクリームとソフトクリームが売り物で、売店の横のテーブル&いすで休憩するためにコンブアイスを食べてみました。この時点から少々暑くなってきたので、ひんやりしたアイスクリームがとても美味しかったです。

ゴールまでの大半を農道(田舎の舗装道)を歩きます。コースに矢印があまりなかった代わりに、道路を曲がる場所に誘導スタッフ2名が立っていました。ある信号の交差点では「若い人が来た!」って言ってくれたので、少々恥ずかしくなりました。
ゴールまで約1Kmの時点で、前を歩く男性についていったところゴールとは反対側の道路に渡ってしまいました。道は間違わなかったものの、少々長く歩いてしまいました。雨のち晴れとなった1日目は、1時20分に無事ゴールしました。
ゴール後、当日参加でウエルカムパーティに参加。大沼ビールを1杯飲みました、あまりにも喉が渇いてその後持ってきた500mlペットボトル1本のお茶を一気に飲み干し、函館まで送迎のバスに乗って帰りました。

☆8月25日(日)函館景観街コース(20Km) 天気 くもり

2日目は朝からくもり。この日の集合場所は函館シーポートプラザふれあいいか広場。滞在先のホテルから徒歩10分で、前日よりゆっくりしてから会場に向かいました。
昨日は、夕方から全国の歩く仲間と市内で交流を深めたため、会場に着くと前日お会いした方々と記念撮影を撮るなど、和やかな雰囲気で出発式を待ちました。
出発式は8時10分から。地元和太鼓の演奏後来賓の挨拶、昨日に引き続き北海道マーチングリーグ加盟大会代表者の紹介、準備体操、コース説明が行われ、最後に親子3人で参加した八戸からの参加者ゲキを行い、シーポートプラザのシンボル摩周丸の汽笛を合図に8時30分にスタートしました。

コース:函館シーポートプラザふれあいいか広場〜旧函館区公会堂〜立待岬〜啄木小公園(チェックポイント)〜函館競輪場〜五稜郭公園〜函館北ガス前〜函館シーポートプラザふれあいいか広場

スタートからは延々と団体歩行が続きます。歩き続けると、函館観光名所の前を歩きます。旧函館区公会堂、八幡坂、函館ハリストス正教会・・、観光だったら1ヶ所ごとに立ち寄るのですが、とにかく参加者はひたすら先に進みます。
函館ロープウェイ乗り場の前を通過すると、少々上りに入ります。青函連絡船殉職者慰霊碑を通過すると、1.2kmの宮の森ハイキングコースに入ります。20km参加者でも健脚者が多く、ゆっくり歩く余裕もなくあっという間に歩きぬけて行きました。

立待岬に到着すると小休止。参加者にバナナが配られ、昨日同様一気に食べてしまいました。
立待岬を後にすると、石川啄木一族の墓の前を通過し、住吉漁港へ続く海沿いの道を歩きます。今まで函館に来ていても間近に海を見たことがなかったので、心地よさを感じながら先に進みました。
その後国道278号の歩道へ。日曜日の午前中にもかかわらず、かなり車が流れていました。先に進んでいくとチェックポイントである啄木小公園へ。本当は休憩を取りたかったのですが、少々風が強かったのと休憩スペースが少なかったので、チェック印を押してもらってすぐに出発しました。
函館競輪場が見える交差点で左折。函館競輪場の前を通過すると、朝からのレースの実況中継がスピーカーから漏れていました。この地点からは、市内の住宅街を歩きます。
休憩するポイントが本当に見つからなかったため、住宅街の一角のミスタードーナツで小休息。給水の接待はともかく、トイレが使える所がコース内にもうちよっとあったらなぁ・・と、感じました。
休息後、しばらく歩くと五稜郭公園の園内を歩きます。ここでもゆっくりする間もなく通過状態。公園の入り口付近に立っているスタッフは観光客の対応に追われ、誘導する暇がなかったようです。

残り約5Kmで札幌歩こう会の山下さんと一緒に歩きました。「終始マイペースで歩いていた」と言っていたので、周りの雰囲気、速さにとらわれない歩きでひたすらゴールを目指しました。2日間通じて、スタートからの数キロをピッチを上げて歩いたので、ゴール直前はちょっと足が疲れていました。
長い湾岸道路(ともえ大橋)の上を歩くと、しばらくしてスタート地点の摩周丸の船影が見えてきました。お天気がいまいちだったので港の景色がぼんやりしていましたが、潮風に当たりながら、何とかゴールへ。最後は少々バテ気味だったので、ゴールしたのが午後1時20分でした。
ゴール後、帰りの電車の時間まで時間があったので、函館歩こう会スタッフのえっちゃんにオススメの函館ラーメン店を教えて頂き、ラーメンを一気に食べてから重い荷物を持って札幌へ戻りました。

個人的な感想
2日間、コースはまずまずだったと思います。残念なことに、休憩するポイントが全体で2、3ヶ所と少ないかもしれません。全体の参加者が少ないので、この状況でも許せると思います。
参加者は歩き慣れている方が多かった為に歩くペースが速かったし、折角観光地として歩く場所もさっさと「通過」という状況でした。もう少し余裕を持って、楽しみながら函館・大沼を歩いてみたいです。
また、大沼に行く交通の便がJRの指定列車1本だけなので、参加者の為に函館からのバス輸送というのを考えたらどうでしょうか?全体の参加者が1日1000人程、1000人以上になればJRだけの対応は難しくなるかもしれません。

スタッフの方は参加者に親切に対応してくれました。来年は2日間ともお天気に恵まれたいものです。


北海道マーチングリーグなどの参加報告にへ戻る

ホームページへ戻る